fc2ブログ

ガイド試験を受けてみた(・∀・)

久々の更新です。

しら~と始めちゃいます。。。


6月にもいっぺん試験を受けたのですが。見事に失敗

11月11日に今年2度目のガイド試験を大阪梅田にて受けてきました。

ちょっと備忘録的に残しておきたいので数回に分けてUPしておきます。

モアえもんが受験したのは公益法人日本山岳ガイド協会の登山ガイドステージⅡの一次学科試験

学科試験が合格後も二次実技試験及び義務講習により認定されます。



○登山ガイド資格の種類
自然ガイドステージⅠ
自然ガイドステージⅡ
登山ガイドステージⅠ
登山ガイドステージⅡ=無積雪期山地および山岳地の整備されたルート、および四季を通じ山地、高原などのガイド。
山岳ガイドステージⅠ
山岳ガイドステージⅡ
スキーガイドステージⅠ
スキーガイドステージⅡ
国際山岳ガイド
フリークライミング・インストラクター

モアえんもんは慎ましく中の下くらいの資格を目指しております(汗)

検定試験
・基礎的知識(50分)
①スポーツ科学の知識②地球物理、気象、動植物、地理、地質、地形に関する知識③農山村の経済と歴史、民俗の知識
④山地、里地・里山の環境の知識⑤自然環境保全知識
・ガイド業務関連知識(50分)
①ガイド業務関連法(自然公園法、道路運送法、旅行業法、旅館業法、鳥獣保護法、森林・林業法、環境基本法、
自然保護法など)②ガイドの倫理およびマナー
・自然ガイド専門知識科目(50分)
①里山を中心とする植物、動物、鳥類の生態係などに関する自然の知識②気象の知識③読図の知識④自然観察と観察に関する知識⑤エコツーリズムなど自然環境の保全や利用に関する知識
・安全管理科目(50分)
①安全管理知識および危急時対応に関する知識②行動中の健康管理に関する知識③セルフレスキューに関する知識
・小論文(50分)
お題は:「自然環境保全のためのルールとマナーについてガイドとしての考え。」だったようにおもいます。

まるまる一日試験です( ;∀;)

・問題は○×式(正しいもの、間違いのものを選ぶもの)
・空欄を選択式で埋めるもの

ただし、簡単なものから、専門性の高いものまで広範囲にわたり出題されますので侮れません。
どんな勉強をしたのかは次回

今日は、こんなところまでにしておきます。


IMG_3399_R.jpg

(写真は所属山岳会の晩秋合宿(10月31日~11月3日)御在所藤内小屋キャンプ地での朝焼け。)


ヾ(*'-'*)マタネー♪

スポンサーサイト



category
ガイド試験

Comment

・・・・・知恵熱が出そうです (^^ゞ

偉いなぁ~
  • 2014⁄11⁄15(土)
  • 04:53

Re: タイトルなし

うえひろさん、おはようございます。

熱が出そうでしたw やっぱり。
来月は、バイクで久しぶりにキャンプツーいきますよ~♪




> ・・・・・知恵熱が出そうです (^^ゞ
>
> 偉いなぁ~
  • 2014⁄11⁄15(土)
  • 09:08

ほんと知恵熱でそうです。^^;
僕も最近ちょいと仕事絡みで新しい事勉強してるのですが全然頭に入りません。試験とか無いので良いのですが、同じことを何度も調べながらやって自分でも呆れてしまいます。(-_-;

ドラえもんの持ってた「暗記パン」欲しいですわ。^^;
  • 2014⁄11⁄15(土)
  • 11:46

Re: タイトルなし

蒼海さん、こんばんは。
ご無沙汰してます。
勉強すると、漢字が書けないことにビックリ!
30分字を書くと、腕がつります(汗)
暗記パン!ほしいです・・・今度、キャンプで焼いてくださいm(_ _)m

12月に久しぶりに川湯にバイクで行きます。バイク乗れるかなぁ~♪

> ほんと知恵熱でそうです。^^;
> 僕も最近ちょいと仕事絡みで新しい事勉強してるのですが全然頭に入りません。試験とか無いので良いのですが、同じことを何度も調べながらやって自分でも呆れてしまいます。(-_-;
>
> ドラえもんの持ってた「暗記パン」欲しいですわ。^^;
  • 2014⁄11⁄16(日)
  • 21:55

Trackback

http://moa339.blog.fc2.com/tb.php/372-7958af57