fc2ブログ

振り返ってみた(・∀・)コワイけど

珍しく2日間とも家にいました。

インフルじゃあ無いですよ

昨年12月から1月といろいろ忙しく、決めないと行けないことも有ったりして。



のんびり2日間を過ごせたので、ちょっとまとめてみました。

山登りのこと

山岳会 KoDaC山の会に入会した前後からです。


2013年
3月10日 クライミング体験講習会(蓬莱峡)
4月4日 例会 (蓬莱峡)
4月29日 氷ノ山(1509m)プライベート
5月2日~5月5日 北アルプス鏡平(2303m)、大ノマ岳(2662m)プライベート
5月26日 KoDaC入会(蓬莱峡)
6月9日 例会 (蓬莱峡)
6月28日 例会 (百丈岩)
6月30日 例会 (百丈岩)技術講習会・レスキュー技術
7月12日~15日 夏合宿 北アルプス双六岳、三叉蓮華岳
7月19日~21日 北アルプス鏡平、弓折岳 プライベート
7月28日 例会 (不動岩)マルチピッチ
8月11日 例会 (不動岩)アブミ・ハーケン
8月16日~18日 アルパイン合宿 北アルプス前穂高・北尾根
8月23日 新人歓迎会(町中)
9月15~16日 白馬黒姫山(2053m)プライベート
9月22日 御在所岳 プライベート
9月29日 例会 技術講習会・レスキュー技術
10月11日~14日 アルパイン合宿(別山北尾根、立山三山縦走)
10月27日 例会(蓬莱峡)アイゼントレ
11月10日 例会 台高山脈 明神岳(1432m)
11月16日 雪彦山東陵 KoDaCプライベート
11月24日 例会 (蓬莱峡)アイゼントレ・登攀
12月7日~8日 KoDaC納山祭 (百丈岩)アルパイン検定 ロープ検定87点 
12月22日 例会 (蓬莱峡)アイゼントレ・登攀
2014年
1月4日 堂満岳 αルンゼ プライベート
1月10日~13日 新春合宿 八ヶ岳 赤岳主稜
1月26日 例会 (比良・琵琶湖バレー)冬山基礎訓練
2月9日(予定) 例会 (堂満岳) 冬山縦走
2月26日(予定) 例会 (伊吹山) 冬山縦走
3月1日~2日(予定)KoDaC総会・新人体験講習会
3月21~23日(予定)春合宿 (立山方面)

参加出来なかった行事
例会3回、アルパイン合宿2回、秋合宿
プライベートは山岳会以外の山行です。
KoDaCプライベートは山岳会有志山行。



なんかよく頑張ったような気がします。

絶対に一人では出来なかったことだと思いますしね


モアえもん、あまり後ろは振り返らないようにしてるのですが(怖いし)

今年も同じような活動をすると思うとやっぱり コワイ・・

でもねェ~やっちゃうんだろうなぁ!?






ちょっぴり2日間 休養いたしました。

IMG_3149-1_R.jpg


そうそう!

ちょっとずつ進めているリビングの壁塗り

チェストの上と、本棚の後ろが完了しました。



ヾ(*'-'*)マタネー♪



















スポンサーサイト



category
日々坦々

Comment

凄い行動力ですね~すっかり山屋ですねw
そのうち海外も行き出したりしてwww
  • 2014⁄02⁄07(金)
  • 19:57

あっ、SONNY CLARK の COOL STRUTTI’N や!!!

この曲を聴いてジャズに嵌まりました。
懐かしいなぁ~

食いつくところが違ってすみません(謝)
  • 2014⁄02⁄08(土)
  • 05:37

全部サラッと確認しただけでもすごいスケジュールっすね!
その溢れんばかりのPowerはどこからくるんでしょうか
う〜ん、見習わなくては (^д^;)
  • 2014⁄02⁄08(土)
  • 20:52

Re: タイトルなし

TREKさん、おはようございます。
登攀技術はしっかり教えてもらいたくて頑張っています。
民間の講習会では1回 1日1万~1.5万、バリの合宿ならガイド付きで10万位はかかりますもん(・∀・)
今年は、教えていただいたことを新人に教えて、自分の技術にしたいと思ってます。

海外は、エベレストととかじゃなくて明るいスペインのフリークライミングエリアとかに行きたいと思っています。来年のお正月休みも長いので少し計画中です。


> 凄い行動力ですね~すっかり山屋ですねw
> そのうち海外も行き出したりしてwww
  • 2014⁄02⁄11(火)
  • 07:51

Re: タイトルなし

うえひろさん、おはようございます。

ソニークラークいいですよね~♪ この世代ですモアも

このジャケット気に入っていて、足の綺麗な女性にはめがないです(・∀・)

> あっ、SONNY CLARK の COOL STRUTTI’N や!!!
>
> この曲を聴いてジャズに嵌まりました。
> 懐かしいなぁ~
>
> 食いつくところが違ってすみません(謝)
  • 2014⁄02⁄11(火)
  • 07:53

Re: タイトルなし

masaさん、おはようございます。

今でこそ行かなくなりましたが、最初の頃は登山・整体・登山・整体の繰り返しでした・・
腰に来るのです、足がつるのです(・∀・)

あとはドーピングかな!?「ユンケル」(汗)

> 全部サラッと確認しただけでもすごいスケジュールっすね!
> その溢れんばかりのPowerはどこからくるんでしょうか
> う〜ん、見習わなくては (^д^;)
  • 2014⁄02⁄11(火)
  • 07:57

Trackback

http://moa339.blog.fc2.com/tb.php/354-1f1bf434