地図って読めますか!?
- 2013⁄11⁄12(火)
- 23:15
台高山脈って知ってますかねェ~♪
山登りで大台って名前は関西では「大台ヶ原」でよく知られてますが、大台ヶ原を含む山脈を台高山脈って言います。
その中の「明神岳」に11月10日、地図読みの練習に行って来ました。

今回は、GPS及び昭文社の1/50,000の地図は使わず。
コンパスと国土地理院の1/25,000の地図と高度確認の高度計のみ使用
行って来たルートは R166~r220~やはた温泉~大又林道
林道終点から登山開始~明神平~明神岳(1432m)のピストン
地形を確認しながら一般登山道と尾根沿いの標高地点各三角点を地図で確認しながら歩く練習。
モアえもんはある程度地図は読めるのですが、みんなで顔をつきあわせながら、わいわいがやがややって来ました。

会のKさんが撮ってくれた写真です。(明神平キャンプ場、あしび山荘)
少し加工がしてありますが、良い感じですね~♪
この1枚だけで秋の台高、明神平方面が現れてるような写真ですね!使わせていただきます。
今回は距離も標高もピークも目的じゃなく地図と戯れ、景色(山の地形ですが)をしっかり楽しんで来ました。
かる~く、写真貼っときますね!


渡河点が3カ所ほど、ロープ数ヶ所の登りです。

沢沿いに登って行く、滝有り紅葉有りのコース

今年は真っ赤なモミジが少なく赤茶色が多いように思います。

視界が開けるところにコクマタ山方面がのぞきます。

本日の最高峰

天気は小雨が降ったり、ガスが出たり、晴れ間が少しのぞいたりの
大台らしい!?天気でした。

このルートは初めてだったのですが、けっしてメジャーなコースではないのですが標識がすごく綺麗に
整備されておりました。
迷う位の方が地図の勉強にはなるんだけどね(・∀・)

「ああでもない! こうでもないと!」みんなでがやがややってますw
けっして良いコンデションの山行じゃないのですが、秋の台高楽しんで来ました
山ガールじゃん! 林道出発前

集合地点で遠目で見かけたときに「この山ガールの恰好の娘」はうちと(KoDaC山の会)ちゃうな!
って思ってたんだけど、うちの会の子達でした(汗)
「みんな!やれば出来るじゃん!山ガール・・」
秋の台高山脈はイケイケガールを山ガールさんにします。
出発前のへんな体操中の女性陣でした。
ヾ(*'-'*)マタネー♪
山登りで大台って名前は関西では「大台ヶ原」でよく知られてますが、大台ヶ原を含む山脈を台高山脈って言います。
その中の「明神岳」に11月10日、地図読みの練習に行って来ました。

今回は、GPS及び昭文社の1/50,000の地図は使わず。
コンパスと国土地理院の1/25,000の地図と高度確認の高度計のみ使用
行って来たルートは R166~r220~やはた温泉~大又林道
林道終点から登山開始~明神平~明神岳(1432m)のピストン
地形を確認しながら一般登山道と尾根沿いの標高地点各三角点を地図で確認しながら歩く練習。
モアえもんはある程度地図は読めるのですが、みんなで顔をつきあわせながら、わいわいがやがややって来ました。

会のKさんが撮ってくれた写真です。(明神平キャンプ場、あしび山荘)
少し加工がしてありますが、良い感じですね~♪
この1枚だけで秋の台高、明神平方面が現れてるような写真ですね!使わせていただきます。
今回は距離も標高もピークも目的じゃなく地図と戯れ、景色(山の地形ですが)をしっかり楽しんで来ました。
かる~く、写真貼っときますね!


渡河点が3カ所ほど、ロープ数ヶ所の登りです。

沢沿いに登って行く、滝有り紅葉有りのコース

今年は真っ赤なモミジが少なく赤茶色が多いように思います。

視界が開けるところにコクマタ山方面がのぞきます。

本日の最高峰

天気は小雨が降ったり、ガスが出たり、晴れ間が少しのぞいたりの
大台らしい!?天気でした。

このルートは初めてだったのですが、けっしてメジャーなコースではないのですが標識がすごく綺麗に
整備されておりました。
迷う位の方が地図の勉強にはなるんだけどね(・∀・)

「ああでもない! こうでもないと!」みんなでがやがややってますw
けっして良いコンデションの山行じゃないのですが、秋の台高楽しんで来ました
山ガールじゃん! 林道出発前

集合地点で遠目で見かけたときに「この山ガールの恰好の娘」はうちと(KoDaC山の会)ちゃうな!
って思ってたんだけど、うちの会の子達でした(汗)
「みんな!やれば出来るじゃん!山ガール・・」
秋の台高山脈はイケイケガールを山ガールさんにします。
出発前のへんな体操中の女性陣でした。
ヾ(*'-'*)マタネー♪
スポンサーサイト
- category
- クライムオン
Comment
Re: タイトルなし
うえひろさん、こんばんは
地図は大事なんですよ!これが読めないと冬山は行けないんです。
だって冬山は道が無い(隠れてます)ですから・・ 地形その他の判断で登ります。
> たかが地図、されど地図。
>
> 奥が深いんですねぇ(驚)
地図は大事なんですよ!これが読めないと冬山は行けないんです。
だって冬山は道が無い(隠れてます)ですから・・ 地形その他の判断で登ります。
> たかが地図、されど地図。
>
> 奥が深いんですねぇ(驚)
- 2013⁄11⁄13(水)
- 23:58
こんばんは~、
下の紅葉はいい具合ですが上はもうしっかり冬ですネ。
磁石と地図は大切な道具ですよネ。
電池無くても使える知識はいざとと言う時に頼りになりますね。
下の紅葉はいい具合ですが上はもうしっかり冬ですネ。
磁石と地図は大切な道具ですよネ。
電池無くても使える知識はいざとと言う時に頼りになりますね。
- 2013⁄11⁄15(金)
- 22:24
Re: タイトルなし
すーさん、こんばんは。
今年は暑くなったり寒くなったり変な天気が続いてますね。
この日も天気がめまぐるしく変わりました。
地図はいつも1/50000くらいしか見ないので、1/25000の地図読みはむずかしいですね!
ただこれが出来ないといざという時困りますので、たまには練習いたします(笑)
ただ時間がかかりますね、地図を見ながら歩くのは!この頃はクライミングのトポばかりみてます(汗)
> こんばんは~、
> 下の紅葉はいい具合ですが上はもうしっかり冬ですネ。
> 磁石と地図は大切な道具ですよネ。
> 電池無くても使える知識はいざとと言う時に頼りになりますね。
今年は暑くなったり寒くなったり変な天気が続いてますね。
この日も天気がめまぐるしく変わりました。
地図はいつも1/50000くらいしか見ないので、1/25000の地図読みはむずかしいですね!
ただこれが出来ないといざという時困りますので、たまには練習いたします(笑)
ただ時間がかかりますね、地図を見ながら歩くのは!この頃はクライミングのトポばかりみてます(汗)
> こんばんは~、
> 下の紅葉はいい具合ですが上はもうしっかり冬ですネ。
> 磁石と地図は大切な道具ですよネ。
> 電池無くても使える知識はいざとと言う時に頼りになりますね。
- 2013⁄11⁄17(日)
- 22:29
奥が深いんですねぇ(驚)