fc2ブログ

コスモスの花のような炎!

HOPE MANASULU121 & OPTIMUS 8R

炎が綺麗なんですよ!


IMG_2991_R_20131105222906d36.jpg

その中のマナスル121とマナスルヒーター

先日の琵琶湖キャンプに持って行って楽しむ予定だったのですが・・整備不良のため

使用中止となりました(笑)

一緒に写っているバイクは御一緒させていただきましたイトメンさんのCB君です。

写真使わせていただきま~す



キャンプで使えなかったので家で修理!

不完全燃焼を解消いたしましょう~♪ 「ファイヤ~!」

IMG_3015_R.jpg

ゴッーゴーって勢いよく復活いたしました(汗)

コスモスの花びらのようでしょ

何が悪かったのか!? こいつでした↴

IMG_3028_R.jpg

圧力パッキン(革製)の劣化、ぼろぼろになり圧力がかけられませんでした。

マナスルはポンピングでタンク内に圧力をかけ灯油燃料噴射させると共に余熱でガス化させて燃焼さすシステム

IMG_3036_R.jpg

ポンプ部分と新しく取り替えた皮パッキン、これで元通り上記のようにいきよい良く燃焼しました。

ついでなのでマナスルヒーターも乗せてみました。

IMG_3032_R.jpg

フラッシュ焚いてみるとこんな感じ

IMG_3019_R.jpg

フラッシュ無しで、暗いところでは良い感じですね~♪

IMG_3018_R.jpg

上から見ると天板のドウナツ状の鉄板も赤く染まって行きます。

真っ赤になったら綺麗ですよ! これ



同時にガソリン燃料使用のOPTIMUS 8Rも燃焼メンテいたしました。

この8Rは今は現役じゃあありませんが学生時代より使ってた物で昔は弁当箱って呼んでましたw

IMG_3034_R.jpg

余熱燃焼のみでポンピング無しのこいつはタンクに圧力がかかりやすいように燃焼部とタンクが近いですね。

燃焼中に圧力がかかりすぎると燃料タンクの給油口に付いている圧力弁から圧力が抜ける安全装置が付いています

IMG_3025_R.jpg

ガスの吹き出し口が4方向でマナスルと一緒のため同じような炎の吹き出し方になります。

試しにマナスルヒーターを乗せてみました。

(まねは絶対しないで下さいね、輻射熱でタンクに圧力がかかりすぎ大変危険です!)

IMG_3024_R.jpg

五徳が合っていないのと、火力の違いでヒーターの役割は果たせません!

危険ですのでもちろんすぐに外しました。



好きな道具に囲まれてキャンプするのは気持ち良いですよ!


ソロキャンの時のうるさめの燃焼音のストーブは頼もしさと暖かさをもたらせてくれますし



IMG_3031_R.jpg

夕暮れの琵琶湖 イトメンさんのCB君とテント君



最後に2日目の走行ログです。

雨が降ってきたので琵琶湖の途中で切れておりますが

琵琶湖キャンプ2


EveryTrail - Find the best hikes in California and beyond



ヾ(*'-'*)マタネー♪




スポンサーサイト



category
モアえもんの道具

Comment

モアさんの道具はみんな素敵ですね~
最近はこういう『所有する喜び』を感じさせる道具が少なくなった...なんて言うと年とった証拠かなぁ。
使ってにんまり、磨いてにんまり、お手入れしてむふふな道具って本当にいいですね。

Kachi//
  • 2013⁄11⁄06(水)
  • 07:50
  • [edit]

こんな風になるんですね?

8Rでの実験もありがとうございました、これ五徳の形状に左右されるんですね
PrimusのMulti Fuelなら使えそうな気がしてきました。
モノポールテントならテント内で使えるので即 買いなんですけどね〜
まあ考えるほどの価格でもないんですけど(^^;)

8R私も使ってます(というか持ってます)
8Rでは無理でしょうね、一度大きな鍋でタンクのバルブから火を噴いたことがあります。
でも、炎の色と言い燃焼音と言い、手持ちの中では一番雰囲気のあるストーブです。
焼酎をお湯わりで飲むと、お湯を沸かす度に手間がかかって大変ですが...

  • 2013⁄11⁄06(水)
  • 20:26
  • [edit]

Re: タイトルなし

kachiさん、こんばんは
久々に平地のキャンプいたしました
爆寝できました(汗)山じゃ熟睡しにくいのでコットが天国のようでしたよ

道具はやはり使ってやらないと すねます・・

> モアさんの道具はみんな素敵ですね~
> 最近はこういう『所有する喜び』を感じさせる道具が少なくなった...なんて言うと年とった証拠かなぁ。
> 使ってにんまり、磨いてにんまり、お手入れしてむふふな道具って本当にいいですね。
>
> Kachi//
  • 2013⁄11⁄06(水)
  • 21:20

Re: タイトルなし

ganmodokiさん、こんばんは。

燃やしちゃいました(笑)
8Rも味があるストーブですね、昔ねソロで山に登っててキャンプ場で「何となく怖い気配を感じて」
意味も無く8R燃やした思い出があります!何も出ませんでしたが(・∀・)
力強い爆音は頼もしかったです。
プリムスのMulti Fuelなら燃料余熱パイプが干渉しなければ私も使えそうな気がします。
あとSOTO MUKAは直登タイプの炎の出方ですが火力が強いのでなんとか使えますよ。
それよりモノポールテント購入が先ですかね~♪楽しみにしています!

> こんな風になるんですね?
>
> 8Rでの実験もありがとうございました、これ五徳の形状に左右されるんですね
> PrimusのMulti Fuelなら使えそうな気がしてきました。
> モノポールテントならテント内で使えるので即 買いなんですけどね〜
> まあ考えるほどの価格でもないんですけど(^^;)
>
> 8R私も使ってます(というか持ってます)
> 8Rでは無理でしょうね、一度大きな鍋でタンクのバルブから火を噴いたことがあります。
> でも、炎の色と言い燃焼音と言い、手持ちの中では一番雰囲気のあるストーブです。
> 焼酎をお湯わりで飲むと、お湯を沸かす度に手間がかかって大変ですが...
  • 2013⁄11⁄06(水)
  • 21:31

こんばんは~!
「弁当箱」懐かしいですネー!
学生時代から大切に使ったんですねー、とても綺麗です。
バーナーの燃焼音には随分と勇気づけられました。
私はホエブスですが今でもオプティマスの真鍮の色には惹かれます。
手に取って磨くだけでも心安らぎますネ・・・!
  • 2013⁄11⁄06(水)
  • 21:34
  • [edit]

Re: タイトルなし

すーさん、こんばんは
8R懐かしいでしょ♪私も部活ではホエーブスだったんですが、プライベートは8R使ってました。
今では手軽なガスを使うことが多くなりましたがたまに使うとおもしろいですね。
他人が見たらガラクタなんですが・・(笑)

> こんばんは~!
> 「弁当箱」懐かしいですネー!
> 学生時代から大切に使ったんですねー、とても綺麗です。
> バーナーの燃焼音には随分と勇気づけられました。
> 私はホエブスですが今でもオプティマスの真鍮の色には惹かれます。
> 手に取って磨くだけでも心安らぎますネ・・・!
  • 2013⁄11⁄07(木)
  • 22:14

先日は楽しい一時をありがとうございました!

折角琵琶湖をバックに素敵な光景を見苦しいバイクで塞いで申し訳ございません~<(_ _)>

翌朝もゆっくりせずバタバタ撤収してしまいすいませんでした!

こんな不躾な野郎ですがまた次回何処かでお会いしたら宜しくお願いします(^_^)/

あと、直接お伺いするのを忘れておりましたが

ブログをリンクに貼らせて戴きますので不都合がございましたら連絡下さい<(_ _)>
  • 2013⁄11⁄08(金)
  • 13:34

Re: タイトルなし

イトメンさん、こんばんは
先日はこちらこそありがとうございました。
私は飛び入りで何も料理らしいものも出来ず申し訳なかったです。
今後ともよろしくお願いいたします。
リンク了解です。こちらにも貼らせていただこうと思います。

> 先日は楽しい一時をありがとうございました!
>
> 折角琵琶湖をバックに素敵な光景を見苦しいバイクで塞いで申し訳ございません~<(_ _)>
>
> 翌朝もゆっくりせずバタバタ撤収してしまいすいませんでした!
>
> こんな不躾な野郎ですがまた次回何処かでお会いしたら宜しくお願いします(^_^)/
>
> あと、直接お伺いするのを忘れておりましたが
>
> ブログをリンクに貼らせて戴きますので不都合がございましたら連絡下さい<(_ _)>
  • 2013⁄11⁄08(金)
  • 23:54

一枚目の写真、構図が素晴らしいですね。

・・・ペットボトルがちょっと残念かな。
  • 2013⁄11⁄09(土)
  • 05:46

Re: タイトルなし

うえひろさん、こんばんは
そうですよねェ!写真見てから気付きました(汗)

> 一枚目の写真、構図が素晴らしいですね。
>
> ・・・ペットボトルがちょっと残念かな。
  • 2013⁄11⁄10(日)
  • 22:20

Trackback

http://moa339.blog.fc2.com/tb.php/331-38a9ac12