これは出来ていたかもしれません・・前穂高・北尾根(最終回)
- 2013⁄08⁄24(土)
- 22:24
今回の合宿ではリーダーから色々なことを学びましたが。
最も重要なことは、「山ガールに出逢ったら声をかけリラックスする事!」だって
これなら出来ているかも・・

前穂高で一番先におしゃべりしたのは山ガールさんでした(汗)
「登っておられるとこ撮らせていただきましたって!」だって(・∀・)ノ 照れるなァ

後ろのちっちゃく写ってる、トンガったのがⅡ・Ⅲ峰です。
ようやくブログも前穂高に到着です。
8月18日Ⅲ・Ⅳのコル~前穂高~岳沢~上高地へと一気に駆け抜けました!

ガスがなかなか晴れなくて、少し出発は遅れたのですが

おかげで綺麗な朝日がゆっくり見れました
ただ見上げるとコレ↓

とんがっていますね~♪ 下から見上げると
でも登ります!「登れないと帰れませんもん!」(汗)

3ピッチでツルベで登りました。(初めに登った人がセカンドを確保、セカンドがビレー地点に到着したら、今度はセカンドがトップで登ります)
私たちのペアは左直登ルート、もう一つのペアは右巻で登ってます。

しばし至福の景色を楽しみ

ブロッケンも見れました!

Ⅲ峰・Ⅱ峰を登り切り頂上へ
みんなで握手後記念写真

やはり達成感はありますよ「北尾根ルート」は
前穂高で少し休憩の後、岳沢に向け重太郎新道を下ります。

こちらも結構ガレガレでした。

岳沢キャンプ場が見えたら、岳沢小屋はすぐ近く

小屋で美味しそうなもの、特にビール横目でながめて・・上高地まで一気に下りました。
上高地到着 12:45

平湯温泉で温泉入って帰るため、急いでバスに乗りました。
こちらでやっと、バスの列に並びながら4人でビールで乾杯
1泊の慌ただしい山行でしたが今回ルートは充実感はてんこ盛りですよ!みなさん。
ヾ(*'-'*)マタネー♪
最も重要なことは、「山ガールに出逢ったら声をかけリラックスする事!」だって
これなら出来ているかも・・

前穂高で一番先におしゃべりしたのは山ガールさんでした(汗)
「登っておられるとこ撮らせていただきましたって!」だって(・∀・)ノ 照れるなァ

後ろのちっちゃく写ってる、トンガったのがⅡ・Ⅲ峰です。
ようやくブログも前穂高に到着です。
8月18日Ⅲ・Ⅳのコル~前穂高~岳沢~上高地へと一気に駆け抜けました!

ガスがなかなか晴れなくて、少し出発は遅れたのですが

おかげで綺麗な朝日がゆっくり見れました
ただ見上げるとコレ↓

とんがっていますね~♪ 下から見上げると
でも登ります!「登れないと帰れませんもん!」(汗)

3ピッチでツルベで登りました。(初めに登った人がセカンドを確保、セカンドがビレー地点に到着したら、今度はセカンドがトップで登ります)
私たちのペアは左直登ルート、もう一つのペアは右巻で登ってます。

しばし至福の景色を楽しみ

ブロッケンも見れました!

Ⅲ峰・Ⅱ峰を登り切り頂上へ
みんなで握手後記念写真

やはり達成感はありますよ「北尾根ルート」は
前穂高で少し休憩の後、岳沢に向け重太郎新道を下ります。

こちらも結構ガレガレでした。

岳沢キャンプ場が見えたら、岳沢小屋はすぐ近く

小屋で美味しそうなもの、特にビール横目でながめて・・上高地まで一気に下りました。
上高地到着 12:45

平湯温泉で温泉入って帰るため、急いでバスに乗りました。
こちらでやっと、バスの列に並びながら4人でビールで乾杯
1泊の慌ただしい山行でしたが今回ルートは充実感はてんこ盛りですよ!みなさん。
ヾ(*'-'*)マタネー♪
スポンサーサイト
- category
- クライムオン
Comment
お帰りなさい
凄い所を登って降りるんですね
しかも見るからにボロボロと崩れそうな岩を・・・「こっわ~w」
穂高(響きがいいですね)の綺麗な写真ありがとうございました
お疲れ様でした!!
しかも見るからにボロボロと崩れそうな岩を・・・「こっわ~w」
穂高(響きがいいですね)の綺麗な写真ありがとうございました
お疲れ様でした!!
- 2013⁄08⁄25(日)
- 16:08
Re: タイトルなし
ゆきママさん、こんばんは
前穂高は山ガールさんたくさんおられますよ(汗)
上高地~岳沢小屋~前穂高への一般道もありますもん。
ただ、こちらのコースも一気に登るのはしんどいとと思います。
前日夜出発
1日目 上高地~岳沢小屋(泊)
2日目 岳沢小屋~前穂高ピストン:岳沢~上高地~帰大阪 が良いかな。
一般道の重太郎新道も結構ガレていましたが、山ガールさんはへこたれてませんでしたよ(笑)
いけますよ!ただ重太郎新道はヘルメットが有ったほうがより安全です!
7枚目の写真はリーダーよりいただきました。
まだまだ新人ですw
> うきゃ~! 完結 おめでとうございます。
> 写真を見れば見るほどに・・・すごい!
> しかし・・・なんでそんな岩の険しい所に
> 山ガールがいるんですか!?
> ってことは・・女子でも上れる?
> かなり訓練しないと・・デスよね
> 7枚目の写真 高さの感じが良く撮れてます
> こわ~い 写真見てるだけで落っこちそうです(苦笑)
前穂高は山ガールさんたくさんおられますよ(汗)
上高地~岳沢小屋~前穂高への一般道もありますもん。
ただ、こちらのコースも一気に登るのはしんどいとと思います。
前日夜出発
1日目 上高地~岳沢小屋(泊)
2日目 岳沢小屋~前穂高ピストン:岳沢~上高地~帰大阪 が良いかな。
一般道の重太郎新道も結構ガレていましたが、山ガールさんはへこたれてませんでしたよ(笑)
いけますよ!ただ重太郎新道はヘルメットが有ったほうがより安全です!
7枚目の写真はリーダーよりいただきました。
まだまだ新人ですw
> うきゃ~! 完結 おめでとうございます。
> 写真を見れば見るほどに・・・すごい!
> しかし・・・なんでそんな岩の険しい所に
> 山ガールがいるんですか!?
> ってことは・・女子でも上れる?
> かなり訓練しないと・・デスよね
> 7枚目の写真 高さの感じが良く撮れてます
> こわ~い 写真見てるだけで落っこちそうです(苦笑)
- 2013⁄08⁄25(日)
- 19:50
写真を見れば見るほどに・・・すごい!
しかし・・・なんでそんな岩の険しい所に
山ガールがいるんですか!?
ってことは・・女子でも上れる?
かなり訓練しないと・・デスよね
7枚目の写真 高さの感じが良く撮れてます
こわ~い 写真見てるだけで落っこちそうです(苦笑)