fc2ブログ

おいおい!何撮ってんねん?(鏡平2連ちゃん2)

芸術作品製作中!


R0011385_R.jpg



こっちは、もう看板娘!

R0011374_R.jpg

このノリは何なんだろう~?

「苦しい登りに・・関西人の血が熱く沸騰したんでしょうね 多分・・」

他人のふりをしよっと!



7月20日 早朝よりBL登山部、鏡平にのぼります。

R0011317_R.jpg

登って来たのは先週とほぼ同じルート

R0011320_R.jpg

今回はとっても天気に恵まれ、少し小池新道を登るともう槍が!(最初ジャンダルムと見間違えました)

R0011325_R.jpg

今回は少し高山植物を撮る余裕もあり(笑)

賑やかな山ガールに囲まれての山行でした。

R0011337_R.jpg

いつもの秩父沢で休憩。

ちょっと逆光気味だけど、穂高と一緒に

R0011329_R.jpg

ここの水は雪渓の雪解け水でとても冷たくて綺麗、だらだらとした林道の疲れを癒してくれたと

思いますが・・・

ちなみに本日のコースタイム8時間(新穂高~鏡平小屋)
嘘つきな看板は(4時間45分)になってましたが・・・

6:40 スタート
8:00 1D
9:00 2D
9:58 3D
10:40 4D
11:57 5D
12:53 6D
14:20 鏡平小屋

優秀じゃん!


でも、秩父沢からはまだまだ登ります。ここからが少しきつめ(汗)

R0011354_R.jpg

笠ヶ岳方面も見ながら、「あっ!虹っ」

R0011355_R.jpg

まあるい虹も見えました! ゆきママさんのお守り「テルテルくんの」おかげかもです

R0011356_R.jpg

雪渓の少し残るシシドウガ原を登り

R0011366_R.jpg

この小屋まで500mに、 顔を引きつらせながら笑うメンバー

登りの500mは結構時間かかるんですが・・賢いモアは黙ってました(・∀・)



R0011368_R.jpg

最後の登りを終えると、植物保護の通り道が作ってあり、ここまで来れば鏡平池、小屋までもすぐです。

R0011369_R.jpg

まず穂高くんがお迎え!

R0011371_R.jpg

そして槍くんが歓迎してくれます。

良いとこざんしょ! 槍ヶ岳3丁目

R0011376_R.jpg

凸凹メンバーなんですが、これもまた楽しいのよ!

も少し続きます。


ヾ(*'-'*)マタネー♪



スポンサーサイト



category
クライムオン

Comment

あらま~
変な格好をフォーカスされちゃってましたね~
足上げポーズ 帰って写真を確認したら・・・
太い脚に・・・愕然・・・

山歩きをされてる方たちの健脚さに
オドロキ・・・自分たちを追い越して行った人たち
あのペースが普通なのかしら??
精進せねば!

亀軍団の引率  ありがとうございました(敬礼!)
  • 2013⁄07⁄26(金)
  • 11:35

Re: タイトルなし

ゆきママさん、こんばんは。
いい写真いっぱい取れてたから(笑)
また今度USBで渡すね~♪
また行きましょうね。

> あらま~
> 変な格好をフォーカスされちゃってましたね~
> 足上げポーズ 帰って写真を確認したら・・・
> 太い脚に・・・愕然・・・
>
> 山歩きをされてる方たちの健脚さに
> オドロキ・・・自分たちを追い越して行った人たち
> あのペースが普通なのかしら??
> 精進せねば!
>
> 亀軍団の引率  ありがとうございました(敬礼!)
  • 2013⁄07⁄26(金)
  • 22:18

Trackback

http://moa339.blog.fc2.com/tb.php/294-13acf784