fc2ブログ

花の名前は難しいw 氷ノ山、春の花

アルプスの前にトレーニングに行った氷ノ山

「高山植物とおもしろい植物がありました」ちょっと記事が前後しますが紹介しときます。

雪山の写真ばかりじゃ飽きますからねェ ちょいと名前なんぞを調べてみましたから

4月29日の写真です。

RIMG0780_R.jpg

行きは峰山高原を通って行きました。

枯れた草みたいですが黄色いのが「ミツマタ」

RIMG0789_R.jpg

結構おっきな木にいっぱいこんなちっちゃい花が着いてます「アセビ」

木全体が花で白く見える物もありました。

RIMG0760_R.jpg

鳥が巣を作っているような「ヤドリギ」

寄生植物ですかね!?鳥が種を足に付けて運ぶそうな・・



氷ノ山はいろんな花が咲き始めてました。

RIMG0758_R.jpg

「ショウジョウバカマ」

RIMG0794_R.jpg

「カタバミ」

RIMG0795_R.jpg

「エンレイソウ」

RIMG0830_R.jpg

「キケマン」

RIMG0833_R.jpg

「ふきのとう」

R0011195_R.jpg

「イワカガミ」はまだ咲いてなかったです。

RIMG0836_R.jpg

「山桜」まだつぼみがありました。

R0011200_R.jpg

「スミレ??」わからんw



氷ノ山、雪がいっぱいの時にスノ-モンスター(木にいっぱい雪が付いたもの)が見れるとき

行って見たかったのですが、花の時期も良いですね。

下山時は仙谷コースを使ったのですが、まだ登山道は荒れてました。


ヾ(*'-'*)マタネー♪








スポンサーサイト



category
クライムオン

Comment

難しいですよねぇ~

チューリップと桜、バラくらいは分かるかなぁ(爆)
  • 2013⁄05⁄14(火)
  • 05:54

Re: 難しいですよねぇ~

うえひろさん、こんばんは。

私もその程度です(i_i)
知らない花は調べるまでは、みんな「ミヤマシラネソウ」と呼んでます(笑)

> チューリップと桜、バラくらいは分かるかなぁ(爆)
  • 2013⁄05⁄14(火)
  • 21:50

春の山はお花畑。

こんばんは、モアさん。
山岳写真楽しく拝見してます。

私はとてもモアさんのチャレンジする標高の山はむりです。
この季節はせいぜい1,000m前後。

エンレイソウたまに見ますが、なぜか二株。
キケマン撮影難しいですね。
イワカガミ咲いている映像尾根の岩場で撮影成功。
ふきのとう、今私が見るのはとうが立っています。
  • 2013⁄05⁄14(火)
  • 22:49

Re: 春の山はお花畑。

ミッキーさん、こんばんは
ご無沙汰してます。山は標高とか関係ないですよ、楽しめて、少しいろんな面でレベルUP出来たら
いいと思います。私のブログは「山コレ」にはならず外遊びプログです( ̄∇ ̄)ノ

そうそう、「キケマン」ピント合わないですね!私も何枚か撮ったのですがだめでした。
まあ、バシッ!って撮っても産毛でぼけて見えるかもしれませんしねェ

> こんばんは、モアさん。
> 山岳写真楽しく拝見してます。
>
> 私はとてもモアさんのチャレンジする標高の山はむりです。
> この季節はせいぜい1,000m前後。
>
> エンレイソウたまに見ますが、なぜか二株。
> キケマン撮影難しいですね。
> イワカガミ咲いている映像尾根の岩場で撮影成功。
> ふきのとう、今私が見るのはとうが立っています。
  • 2013⁄05⁄15(水)
  • 20:39

Trackback

http://moa339.blog.fc2.com/tb.php/275-1be18634