fc2ブログ

深く静かに進行中!7 (こんなの持って行きます)

集めちゃったw冬山装備!


ウエアや個別装備は、以前のエントリでも少し紹介してますが今日は少しまとめて。。

興味のある方のだけ次に進んで下さいませm(__)m





その前に講習会の内容を少し


冬山講習会「八ヶ岳」アルパイン(入門~初心者班)

1.講習予定コース
 赤岳・横岳・硫黄岳までの稜線を参加レベルに合わせ往復または縦走する。また
ラッセルワークや冬山登山に必要な技術を身につける。希望者には雪上にテントを設営し
泊まる体験をする。

2.講習内容
 ①ツボ足歩行(キックステップ) ②ピッケルワーク ③アイゼンワーク
④ラッセルワーク ⑤滑落停止 ⑥耐風姿勢⑦確保
⑧フィックスロープ ⑨雪崩判断 ⑩テント設営(泊)

講習会パンフレットより抜粋させていただいてます。



でっ いろいろ悩んで下記のような装備になりました。

メーカーさんは、ばらばらです( ̄∇ ̄)ノ

ザック&ヘルメット

IMG_1935_R.jpg

ザック=OSPRY バリアント52 (1730㌘)

ヘルメット=PETZL エリオス (330㌘)



登山靴

IMG_1946_R.jpg

スカルパ モンブランGTX  (1111㌘ 片方)



ピッケル等

IMG_1927_R.jpg

ピッケル=GRIVEL ジュラス2.0 53㎝
リストバンド=グリベル
リーシュ(ピッケルリストバンドとハーネスを連結するひも)=グリベル(小さなカラビナが付いた物)
ピッケルエッジカバー=Black Diamond

上記(616㌘)



アイゼン

IMG_1931_R.jpg

グリベル、エアーテック ニューマテック (1127㌘カバー含む)



スパッツ

IMG_1936_R.jpg

アウトドア、リサーチ(OR)=ヴァーグラスゲイター (218㌘)



ストック

IMG_1937_R.jpg

ブラックダイヤモンド=Trail Flicklock(292㌘)1本だけ持ってゆきます。



わかん

IMG_1919_R.jpg

MAGIC MOUNTAIN (921㌘)



スコップ

IMG_1921_R.jpg

ブラックダイヤモンド=トランスファー3 (656㌘)



ハーネス

IMG_1924_R.jpg

MAMMUT=オフィール4スライド(465㌘)



カラビナ類

IMG_1926_R.jpg

ストッパー付き=大2ヶ、小1ヶ
ストッパー無し=2ヶ
スリング=120㎝×3本、60㎝×2本

上記(570㌘)



ゴーグル

IMG_1942_R.jpg

SWANS=へり-PDH (368㌘ケース含む)



サングラス

IMG_1938_R.jpg

アックスサングラス=AS-502(83㌘ケース含む)



手袋

IMG_1930_R.jpg

ファイントラック=エバーブレスアイスグローブ(インナー含む)
脱脂無しのインナーウール手袋(予備)

上記 (251㌘)



目出し帽

IMG_1929_R.jpg

モンベル=メリノウールバラクラバ
ファイントラック=アクティブスキンバラクラバ

重量。。軽いです( ̄∇ ̄)ノ



ヘッドランプ

IMG_1943_R.jpg

PETZL=ティカ+2 (81㌘)



コッフェル・ストーブ

IMG_1954_R.jpg

IMG_1836_R.jpg

コッヘル=EPIGAS ATSチタンクッカー TYPE_3L TS202
ストーブ=PRIMUS P-153
ガスカバー=MOUNTAIN DAX(借り物です^^;)
スプーン=EPIGAS チタンスプーン
お箸=中華製ステンレス(組立式) ( ̄∇ ̄)ノ
ガス=EPIGAS ハイパワー
ライター=BIG(小)

上記 (743㌘)



テルモス

IMG_1955_R.jpg

サーモス スポーツFEK-500 (水、カバー含め805㌘)



ツエルト

IMG_1950_R.jpg

ファイントラック ツエルトⅡ (354㌘)



ザックカバー

IMG_1951_R.jpg

HUNTINGBLESS=40~55L (158㌘)



シュラフ

IMG_1956_R.jpg

モンベル=スパイラル ダウンハガー#1 (1261㌘)



シュラフカバー

IMG_1928_R.jpg

モンベル=ブリーズドライテックU.L (197㌘)



エアーパッド

IMG_1948_R.jpg

モンベル=U.Lコンフォートシステム120 (448㌘)

枕=モンベル(79㌘)



スタッフバッグ

IMG_1952_R.jpg

防水の物=各種大小数種類 (軽いです)



テントシート

IMG_1947_R.jpg

銀マット薄手 70×180 (軽いです)



テントシューズ

ISUKAダウンテントシューズ

ISUKA=ダウンテントシューズL(198㌘)




疲れた(。・ω・。)


ウエア-類は前のエントリーで少し書いていました ⇒ こちらです。

あと細々としたものはあるのですが。。。こんな感じで持って行こうと思ってます。



そして大事な! 「お守り」

IMG_1945_R.jpg

バイクと登山のお友達、ゆきママさんからプレゼントしていただきました。

STEPPING STONESのお守りストラップ

ありがとうございます。

ちゃんと「八ヶ岳」のです



あっ!  金太さん=(推定75㎏)

今回はおいて行こう~♪ 



ヾ(*'-'*)マタネー♪








スポンサーサイト



category
クライムオン

Comment

大丈夫

金太の75kgは自走出来るからね
ただしバイクはガソ欠だと鉄の塊だし
金太は腹ペコだと肉の塊です(^.^) 動けません

今度の面会楽しみにしてます。
ゲボが出るほどの蘊蓄と能書きを用意してください(^-^)

私も浅く進行しようかな
勤めて川歩きします(^-^)
  • 2013⁄01⁄14(月)
  • 22:50

え〜と・・・

半分くらいは何に使うかわからないものばかりですが(^_^;)
これらを背負って山を登る?
しかも雪山???
私には想像もできません(~_~;)

でも、モアさんの綺麗な山の写真は大好きなので、楽しみにしてますよ〜(^O^)/
  • 2013⁄01⁄16(水)
  • 09:34

Re: 大丈夫

金太さん、こんばんは
えっ!(゜д゜) ほんとに75kgあるの。。。

そうそう、夏には沢登りご一緒しましょう~ね!
5kgの減量で良いからね。。

> 金太の75kgは自走出来るからね
> ただしバイクはガソ欠だと鉄の塊だし
> 金太は腹ペコだと肉の塊です(^.^) 動けません
>
> 今度の面会楽しみにしてます。
> ゲボが出るほどの蘊蓄と能書きを用意してください(^-^)
>
> 私も浅く進行しようかな
> 勤めて川歩きします(^-^)
  • 2013⁄01⁄16(水)
  • 21:42

Re: え〜と・・・

Shumidderさん、こんばんは。
そうですねェ、普通にキャンプで使わない物もかなりありますが便利なものもあります。
またキャンプも参戦いたしますので忘れないでねェ~♪
今回の八ヶ岳は、講習会なのでカメラは持ってきません^^;
普通に-20℃なのでGRはよほど保護をしないと壊れます。。iphoneで少し撮れればいいなと思ってます。

> 半分くらいは何に使うかわからないものばかりですが(^_^;)
> これらを背負って山を登る?
> しかも雪山???
> 私には想像もできません(~_~;)
>
> でも、モアさんの綺麗な山の写真は大好きなので、楽しみにしてますよ〜(^O^)/
  • 2013⁄01⁄16(水)
  • 21:50

遅コメすみません
なんやかやと忙しくて(涙)・・と、まず言い訳
列記してあるもの・・衣類は身につけるとして・・
ぜ~んぶザックに入るの???
えっ!!-20℃??
体感した事のない温度です~
お守り準備して良かった(笑)
凍傷に注意ですね
八ヶ岳 やっつけちゃって下さいね♪
  • 2013⁄01⁄17(木)
  • 23:52

Re: タイトルなし

ゆきママさん、こんばんは。

お守りありがとう(=^0^=)
大切に八ヶ岳に持ってゆきますね!結構楽しみにしてますマイナス20℃。。。
ずっと冬山に行きたかったのですがなかなか機会がなく老後の楽しみになるのかなぁ~つて
思ってましたが、少し早く実現できそうです。
まだ少し準備はありますがそれも楽しんでいきま~す。
お忙しそうですが、風邪などひかれませんようにね。

> 遅コメすみません
> なんやかやと忙しくて(涙)・・と、まず言い訳
> 列記してあるもの・・衣類は身につけるとして・・
> ぜ~んぶザックに入るの???
> えっ!!-20℃??
> 体感した事のない温度です~
> お守り準備して良かった(笑)
> 凍傷に注意ですね
> 八ヶ岳 やっつけちゃって下さいね♪
  • 2013⁄01⁄18(金)
  • 21:56

Trackback

http://moa339.blog.fc2.com/tb.php/245-82c326a7