fc2ブログ

近くて遠い山「金剛山」に行って来たぁ~

あまり良い印象がないのですよこの山は

学生時代に 「錬成という名のトレーニング」で石をザックに詰めて登ってました⇒ 過去の錬成記事

そしてあまりに家に近い( ̄∇ ̄)ノ50分くらいで登山口

そんなこんなで以来登ってませんでした。

雪の付いた滋賀県、日本海側の山に行きたかったのですが、お正月のUターンラッシュの心配から

そして一番の理由は 冬山貧乏 と言うことで今年の最初は、ジムニー&登山と相成りました(汗)


今回登ったルートはロープ-ウェイのところからではなく、山料理、山豆腐の まつまささんのところから

登りました。

登山道駐車場-千早谷-タカハタ道-金剛山-セト-黒栂谷-千早谷-元の駐車場

登り:1時間40分    下り:1時間弱

金剛山にしてはあまり階段の無い良い(*^▽^*)コースでした。

P1020665_R.jpg

まつまさ さんに近い駐車場に駐車¥600(この辺は何処も同じ料金みたいです)

BMW MINIさんと記念写真 GOLFにミニ、登山にジムニー君! なんか出来れば良いですよねェ


たぶん、マレッタ号はしばらくクチを聞いてくれないでしょうが・・


P1020667_R.jpg

山の豆腐屋さんを左折

P1020669_R.jpg

ゲートが出てくるので右側へ

P1020670_R.jpg


しばらく行くとガードレールの手前に登山道らしき物が

ここが、タカハタ道(金剛山谷沿いの直登コースの入り口になります)道標はありません。

P1020671_R.jpg

解りにくいので、誰かがマジックで書いてくれてます(・∀・)ノ

ここを間違えてまっすぐ千早谷に行くとセトへの登山道となります。結構ありがたい!



タカハタ道登り

P1020673_R.jpg

最初は沢沿いに登って行きます

P1020674_R.jpg

たまにローブなどがあったりしますがそんなにきつくも難しくもありません

P1020675_R.jpg

しばらくして 腰折の滝(変な名前!?)

P1020676_R.jpg

滝を過ぎてしばらく行くと解りにくい分岐があります。ここ注意!

右の丸太の橋の方は違う方向に行っちゃいます

木の目印の(消えかけてますが)左に行くのが正解です。


このルートはバリエーションルート?林道かも?が登山道に面してるところが他にも数カ所

ありましたので、間違えないようにしましょう

後は沢ぞいに登り、杉の急登が出て来ますからそこが正解です。

P1020684_R.jpg

杉林を登り詰めて行きます。

P1020679_R.jpg

はしごもありました

P1020682_R.jpg

この辺から寒さが強まります、木の階段にできたツララ

P1020683_R.jpg

意外にコースは結構整備されており、適度なところに丸太で作った休憩所、水場などがありました。

P1020689_R.jpg

河内長野の視界が開けたところまで来ると、後はもう緩やかな登りのみ

P1020690_R.jpg

金剛山手前でお地蔵さんが並んでお迎えしてくれます

P1020693_R.jpg

よっこらしょっで、金剛山にご到着。



金剛山には、お寺と神社がありますので展望台に行く前にお参りいたしました。

P1020698_R.jpg

金剛山 転法輪寺 さん

P1020699_R.jpg

葛城神社 さん

良いことがありますように!



展望台と時計 こちらの展望台にはライブカメラもあるようですよ

綺麗に写っているかな~♪

P1020702_R.jpg

山頂

P1020704_R.jpg

大坂方面、真ん中のちっちゃく尖って見えるのが PLの塔です。

P1020706_R.jpg

こちらでお昼ご飯 ラーメン(・∀・)

寒いときはこれが一番♪ と思いつつ すラーメン(i_i)



帰りです。

P1020705_R.jpg

展望台からセト方面に向かいます、セトまではなだらかな下り

P1020710_R.jpg

セトの標識 

昔道しるべは壊れて綺麗な案内板がありました。

P1020714_R.jpg

後は少し急な杉林を下り、林道にでて、上のような砂防ダムの左側をもときた駐車場まで戻りました。





えっ!(・∀・)


「ぜんぜん落ちが無いって!?」



「色気も無いって!?」


だって 冬山 錬成 なんだもん♪



IMG_1173_R.jpg




ヾ(*'-'*)マタネー♪








スポンサーサイト



category
クライムオン

Comment

鍛えてますね~
私だったら倍くらい掛かりそうです
なんだかハードそうな道ですがw
これできつくないんですか?
  • 2013⁄01⁄04(金)
  • 03:36

Re: タイトルなし

TREKさん、おはようございます。
お正月に食べ過ぎて^^; 適度な運動が必要になりました。
金剛山はハイキングコースもありそんなに厳しくもないです。
メインの登山道は人が多いのですが、私はサブルートで登りました。
人も少なくお正月としてはゆっくり登れました。

> 鍛えてますね~
> 私だったら倍くらい掛かりそうです
> なんだかハードそうな道ですがw
> これできつくないんですか?
  • 2013⁄01⁄05(土)
  • 08:09

いいねえ

前回もカキコしたけど
モアさんの山登り記事を見て満足する金太^^;

やっぱり自然はいいなぁ

3年前まではアマゴ釣りで谷に入ってたけど
最近は本流釣りに切り替えた

やっぱり自然に身を置くのはいいねぇ^^
  • 2013⁄01⁄05(土)
  • 22:25

Re: いいねえ

(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-金太さん

そっか~沢登りならお手のもんなんだ!
今年は黒部源流にいこいこ♪

幻のイワナが釣れるよ~きっと!♪

> 前回もカキコしたけど
> モアさんの山登り記事を見て満足する金太^^;
>
> やっぱり自然はいいなぁ
>
> 3年前まではアマゴ釣りで谷に入ってたけど
> 最近は本流釣りに切り替えた
>
> やっぱり自然に身を置くのはいいねぇ^^
  • 2013⁄01⁄05(土)
  • 23:09

Trackback

http://moa339.blog.fc2.com/tb.php/241-e9863f04