fc2ブログ

深く静かに進行中3

アイゼン・ピッケル講習会 蓬莱峡にいってきたぁ~♪


登っておられます!



IMG_1703_R.jpg

私のお世話になったグループの方です、私の写真ではありません。

11月18日

蓬莱峡・砂場の広場 集合で大阪府山岳連盟 パーソナル山行さん主催の

「初心者アイゼン&ピッケル練習会」に 参加させていただきました。

お世話になりましたコーチの方々、ご参加の皆さんどうもありがとうございました。

たいへん楽しく、勉強になりました。

お疲れ様でした。

たぶん何処かの山岳会に所属せず、飛び込みで参加したのはσ(・_・)一人だったと思います。

いろいろ、お声がけしていただきありがたかったですm(__)m



車で阪急宝塚駅まで行き、バスに揺られること10分ほどで座頭谷バス停、そこから徒歩10分くらいです。

IMG_1688_R.jpg

バスの中は、ここでもジェリービーンズ( ̄∇ ̄)ノ

IMG_1693_R.jpg
IMG_1695_R.jpg

9:00に 砂場の広場に集合

グループ分けが行われました。

初心者講習会と言うことだったのですが、レベルによって3グループ

1)初心者
2)経験者
3)上級者

あらかじめ参加申し込み時の登山経験申告によって決められてましたが、上級者まで教えてくれます!

ここは、これ結構すごいです(冬山、アイス岩壁を登れるレベルの人達が上級)5名くらい
アイゼン使ってロッククライミング練習してました(゜д゜)ノ

初心者グループは12人ぐらいだったかな~?(女性の参加者も多かったです)

私達、経験者は5名 冬の西穂高を目指そうさんグループだったらしいです。
メンバーの女性の方が、お正月に西穂高にアタックされるそうなのでそのレベルの練習。

IMG_1701_R.jpg

砂場で登、降下の練習、ロープの練習、確保の仕方の確認が済めば

フィックスロープの張り方、使ってトラバース。

隣でクライミングシューズで、ロックをしておられる方を見ながらアイゼン、ピッケルで登、降り

やはり、ロープの結び方、使い方は現地で教えてもらうのが良いですね。

すごくわかりやすく、楽しく覚えられました。



お昼のひととき

IMG_1699_R.jpg

行動食のみの行動と言うことでしたが^^; そこはそれ

たくさんの山岳会の方が入山しておられ、リーダーさんのお知り合いの山岳会さんに

豚汁分けていただきました。 おいしかったです。ありがとうございました。



2時限目(お昼から)

がんがん行きます!

IMG_1704_R.jpg

ロープ確保支点、そこから私がセルフビレーを取っています。

IMG_1705_R.jpg

ラストの方の登りはじめ、滝の下のところからです。

IMG_1706_R.jpg

リーダーが確保してくれています(肩がらみ確保)。

IMG_1708_R.jpg

左側はロッククライミングの壁ね( ̄∇ ̄)ノ

クラックを使っての登りと、フィックスロープをカラビナを使いナイフリッジを渡って行きます。

リーダーの目標が!途中から西穂高から冬の北鎌尾根に変わったらしい(≧◇≦)


IMG_1711_R.jpg

私のグループの女性二人

静かにセルフリレーを取って、登りと、ザイルワークを見ておられました。

かっちょいい!

講習会なので誰も写真なんか撮ってません、真剣です。

モアえもん 「いやぁ~♪ iPhone持ってたもんで」( ̄(エ) ̄)ゞ クマッタナー

IMG_1710_R.jpg

ここのトップからの宝塚方面です! 綺麗でしょ♪

陰として写っている、尖ったギザギザが登っていた岩稜群の陰です。

すんごく楽しかったです。


ヾ(*'-'*)マタネー♪














スポンサーサイト



category
クライムオン

Comment

一心同体

モアさんの記事を読むだけで山に登った気になる これでいいかな(^-^)
結構楽しいです。
写真見てるだけで股間がキュンキュンします(-_-;)
絶叫マシンは好きだけどね(^-^)

ちょっと下品だった(^-^;


3mの高さからコケても痛いで済まないのに・・・無理(>_<)






  • 2012⁄11⁄18(日)
  • 23:11

いつも思うのですが
登ったら当然下りなきゃいけないですよね
子供の頃登るだけ登って
下りる時凄く怖かったのを思い出しました
金太さんと同じく股間がキュってしますw
  • 2012⁄11⁄19(月)
  • 19:05

Re: 一心同体

金太さん、こんばんは。

ありがとうございます。
講習会に参加されていたかわいい女性の写真も載せれれば良かったんだけど♪

> モアさんの記事を読むだけで山に登った気になる これでいいかな(^-^)
> 結構楽しいです。

初級は若い女性も多いです

どうよ! 次回!?
  • 2012⁄11⁄19(月)
  • 20:38

Re: タイトルなし

TREKさん、こんばんは。

> いつも思うのですが
> 登ったら当然下りなきゃいけないですよね

クライミングを登って、違う登山道を使って降りれる場所もあります。
ただロープを使っての下りは落ちないようにセルフビレー(自己確保:ロープ使用)
また壁の下りは下降器具を使って降りますので、慣れるととそんなに怖くないです。
やはり登りで、次の一歩を掛ける場所が見つからず、徐々に筋力が失われる時が怖いです。
まっ、そんな怖い場所には行きませんが(*^▽^*)

  • 2012⁄11⁄19(月)
  • 20:46

魂胆は街で

女性目当てならネオン街に聳えるビルの山々に登ります(^.^)
エレベーター使えるしね 女の子も薄着だし(^.^)


rannninnguhaiの快感を味わった事ないからなぁ
山登りする人はやっぱタイプMの人が多いのかなあ?

山の風景は画像だけでも感動するし
その場に立てば果てしなく凄いんだろうね(^.^)

  • 2012⁄11⁄20(火)
  • 23:03

Re: 魂胆は街で

> 女性目当てならネオン街に聳えるビルの山々に登ります(^.^)

おおっ!ビルクライム行きますか!

スカイツリーもライトアップされてるしねェ~( ̄∇ ̄)ノ

女の子はたぶんたくさん下で見上げていると思います・・・
  • 2012⁄11⁄21(水)
  • 21:12

遅コメすみませ~ん
いつもお山登りの時は私にとって
先生みたいなモアさんだけど、今回は
生徒さんだったのですね~(笑)
それにしても・・高い所は苦手ではないけど
岩に打ち込んだピッケルが抜けたらどうしようとか
岩が崩れたらどうしよ~ とか
そんな事が頭の中をぐるぐる回りそう(恐)
昔、消防訓練でビルの6階からロープで加工した事が有りますが
降りる瞬間が死ぬほど怖かった

クライミング教室?お疲れさまでした~
  • 2012⁄11⁄27(火)
  • 00:06

Re: タイトルなし

ゆきママさん、こんばんは。

> そんな事が頭の中をぐるぐる回りそう(恐)
> 昔、消防訓練でビルの6階からロープで加工した事が有りますが
> 降りる瞬間が死ぬほど怖かった

何事もなれですよ~♪ 最初はちょっと怖いけどね

でも、ビルの6階から降下する方が絶対怖いと思います、眺め悪そうだし( ̄∇ ̄)ノ

> クライミング教室?お疲れさまでした~

いやっ!アイゼンとピッケルの練習なんだけどぉ・・・(^_^;
  • 2012⁄11⁄27(火)
  • 21:25

Trackback

http://moa339.blog.fc2.com/tb.php/229-83ab2939