fc2ブログ

雨の大台ヶ原 和佐又山キャンプ(その2)

晴れ男☀ VS 雨女☂



10月27日~28日 和佐又山キャンプの続きです。

RIMG0445_R.jpg

結果はやっぱ! 雨女強しですw




夜半から降り続いた雨は、朝起きてもやむ気配無し・・

いや・・昨日から決めてたのですが、ハイキング中止は出発時もジーパンはいたままだったしね

少しだけ希望的観測で小雨なら

ショートコース:大台ヶ原駐車場~シオカラ谷~大蛇嵓(だいじゃぐら)の予定でした。



キャンプ場で、キャンプのみ参加の、チームヒロッチお二人とお別れし

いざ! 大台ヶ原へ!

RIMG0435_RR.jpg

雨・・

RIMG0437_R.jpg

強くなる・・雨・雨

広ーい駐車場でいつもなら車が午前9:00には満車になるはずなのに・・貸し切り状態(*^▽^*)

大台ヶ原の駐車場には ビジターセンターと言って、観光、登山案内所、自然環境保護のの目的で

作られた資料館などが有り、自由に見学出来ました。

RIMG0439_R.jpg

結構いろいろ、考えられて展示されたました。

RIMG0438_R.jpg

入館者が自由に書き込める、雑記帳なんかがありのぞいて見ると、

「ガス、ガス、ガス! なぁ~んも見えん!」

「さぶ~~~w」

とか、関西らしい書き込みが有り(爆)


でもね、少し雨が小降りになった、紅葉は濡れそぶり綺麗でしたよ!


RIMG0452_R.jpg


ビジターセンターを後にしての、大台ヶ原スカイラインから見た、黄色に色づいたカエデ。


RIMG0461_R.jpg



ジムニー君も、雨に濡れてつややかです( ̄∇ ̄)ノ



そのまま、帰るのはもったいないので、小降りを見計らい写真撮影大会など

をしています。

RIMG0456_R.jpg

RIMG0460_R.jpg

RIMG0466_RR.jpg

ガスの切れ間に顔を出す紅葉が綺麗です。

だいぶ下ってきたところで、雨は小降りに・・・これが大台ヶ原ですねェ~♪

こちらでミッキーさんとお別れし、少し冷えた身体を温めに秘境の温泉に向かいます。

RIMG0467_R.jpg

入之波温泉 元湯 山鳩湯 こちらです。

RIMG0469_R.jpg

こちらの温泉、泉質:ナトリウム-炭酸水素塩

ぬるめなのですがゆっくり入浴するのには丁度良く、お風呂上がりはぽかぽかでしたw



後はゆっくり帰るだけ、

帰り道の、飛鳥の近くのカフェでランチ

RIMG0474_R.jpg

RIMG0472_R.jpg

ここの、カレーはおいしいんですよ!五穀米のご飯だしね

私は、チーズオムレツカレーにしました。

RIMG0471_R.jpg

一緒に出て来たサラダ、柿とオクラが入ってましたよ、おいしかったです。

RIMG0473_R.jpg

お店の HP こちらです。

こちらで、解散となりました。

ご参加の皆様、お疲れ様でした。楽しかったです。




最後に、ゆきママさんお手製の「てるてる君」


5_R.jpg

『僕を忘れるからだよ~♪』 って!



言っていたそうですよ(・∀・)ゆきママさん!

てるてる君のお写真は、ゆきママさんblogからお借りいたしました、こちらです。



ヾ(*'-'*)マタネー♪


 


スポンサーサイト



category
キャンプ

Comment

No title

モアさん こんばんは♪
大台ケ原ハイクは残念でしたね~
めっちゃ綺麗な紅葉で癒される予定だったのですが・・
で・・・一体誰?雨女って(笑)
そういえば、八経ヶ岳のときも、後半、雨女のパワーがさく裂
でしたね(苦笑)

てるてる君を置いてきてしまったのは残念でした
これからお出かけの時は連れて行かなくっちゃ
拗ねられると大変です(笑)

コッコロカフェのカレー美味しかったです
なかなか感じの良いお店でしたね
サラダの中に柿・・こんな組み合わせも「あり」なんだ~

機会があったら大普賢岳 アタックしましょう♪
  • 2012⁄10⁄31(水)
  • 19:30

Re: No title

> モアさん こんばんは♪
ゆきママさん、続けての書き込みありがとうございます。

京都の女性って、☂女さんがおおいのねw
台風とゲリラ豪雨だけは、勘弁してね♪

> で・・・一体誰?雨女って(笑)
> そういえば、八経ヶ岳のときも、後半、雨女のパワーがさく裂
> でしたね(苦笑)

> 機会があったら大普賢岳 アタックしましょう♪

(・◇・)ゞリョウカイッ
だんだん行きたい山が増えて来て、ダイエットが進みそうですね^^;
  • 2012⁄10⁄31(水)
  • 21:52

No title

ジムニーくん、10万キロ越えとは思えないキレイさですね。

ところで大台ケ原、たしか日本一降水量の多いところだったと記憶しています。
雨が降ると景色も曇りますが、それはそれで秋を感じていいかも。
寒い景色を見ながらあったかいコーヒーをすするのが、私の好きなパターンです(^^)

Kachi//
  • 2012⁄10⁄31(水)
  • 22:44

No title

ハイキング残念でしたね。
雨、天気だけは仕方ないですね。
次は是非晴れますように。

・・・五穀米のカレー、メッチャ気になります。
  • 2012⁄11⁄01(木)
  • 05:53

No title

こんにちは~
大台ヶ原といえば年間の降雨量が日本一位じゃなかったですか?
そりゃ~晴れ男は太刀打ちできませんねw

晴れてれば紅葉も映えますが
雨の紅葉もしっとりとしていいですね

紀伊半島、いまだ行けてません
去年も同じことを言ってた記憶がありますがw
  • 2012⁄11⁄01(木)
  • 16:42

Re: No title

kachiさん、こんばんは。
> ジムニーくん、10万キロ越えとは思えないキレイさですね。

ジムニー君はもうすぐ14万㌔です、元気いっぱいなのですが^^;
JA11のエンジンは単体でも別メーカーからも販売されてるので結構安心して乗れます。
鉄製のエンジンは丈夫みたいですね。

> 寒い景色を見ながらあったかいコーヒーをすするのが、私の好きなパターンです(^^)

私も、そのパターン大好きです、焚き火か何かあればなおさらです。
  • 2012⁄11⁄02(金)
  • 19:03

Re: No title

うえひろさん、こんばんは。

天気は残念でしたが、車だったので結構楽しめましたよ。

> ・・・五穀米のカレー、メッチャ気になります。

五穀米と書いてましたが、赤米かもしれないですw週替わりでご飯は変わるみたいです。

吉野に近いところなので、桜の時期に立ち寄るのも良いかもしれませんね。

  • 2012⁄11⁄02(金)
  • 19:07

Re: No title

TREKさん、こんばんは。

雨の紅葉も綺麗でしたよ。
紀伊半島は結構良いとこ有りますよ、ぜひ機会があれば遊びに来て下さい!
迎撃に行ければゆきますよ~♪ (*^▽^*)

> 紀伊半島、いまだ行けてません
> 去年も同じことを言ってた記憶がありますがw
  • 2012⁄11⁄02(金)
  • 19:09

Trackback

http://moa339.blog.fc2.com/tb.php/223-ae742a78