fc2ブログ

マレッタさんと登山!?

マレッタ号

遊んであげないと、スネます( ̄∇ ̄)ノ

冗談ですが、久しぶりに22日の土曜日にマレッタ号で近くの和泉葛城山まで走って来ました。

RIMG0021_R.jpg

いつものコースではなく、山沿いを林道探してうろうろ、楽しそうな林道は見つかりませんでしたが
こんなの見つけました。

RIMG0022_R.jpg

葛城山の熊取町よりに山城あと、発見! 

「800m、しれてるじゃん!」ってカメラだけを持って気楽に登りはじめましたのですが、

RIMG0026_R.jpg

登り初めて気がつきました、登りの800mって結構きつくない!^^;って

綺麗に整備されてましたがしっかり登山道ですね、ハイキングじゃないっす!これは登山です。

RIMG0027_R.jpg

まっ、これも来月の登山の練習の一環ってことで、どんどん登ります・・
視界が切れるところには、関西空港がある泉佐野市の町並みが見えてました。

RIMG0028_R.jpg

登山道には、昔ながらの頂上までの目安(町)が八町目~一町目まで石碑で設置してあります、これ助かります。

追記:(町)は距離の単位

一町=108m(約)

二町=216m(目的地まで)らしいです。

RIMG0038_R.jpg

やっと頂上! 標高は314mで~す。

けっこう高く感じますよ。

雨山頂上には、神社とお城跡、整備された小屋、トイレ等がありました。 

お城の跡は、千畳敷、月見亭、馬場などの名前の場所がありましたが、昔の石垣、建物は残ってませんでした。

少し残念、地域を見渡し、睨みをきかせる砦的なお城だったのかもしれませんね、ここは。

RIMG0034_R.jpg

風流な、月見亭跡は東面に面した見晴らしの良い場所でした。

月夜の眺めは最高だったでしょう。

RIMG0044_R.jpg

南面は、熊取町、関西空港方面を見渡すことが出来ます。

しばし、戦国時代の雰囲気を楽しませていただきました。

RIMG0049_R.jpg

雨山登山終了後、和泉葛城山まで走り貝塚に下山

お約束の温泉、今回は 滝の湯さんに⇒ここです。
に入って帰宅しました。

滝の湯さん!森のパワーいっぱいで癒やされますよ♪

ヾ(*'-'*)マタネー♪














スポンサーサイト



category
バイク

Comment

山城跡はけっこうあちこちにありますね
若い頃はあまり気にせずに走っていましたが
最近良く目に付きますw

最近は休みが雨ばかりで、家のRTは完全にすねてますw
  • 2012⁄09⁄23(日)
  • 20:04

あれ?

800メートルくらいでもやっぱりきついところもあるでしょうね。
着々と体力も付けられているようで、素晴らしいです(^^)

そういえば、トップケース、いつものと違いますね(^^)

Kachi//
  • 2012⁄09⁄23(日)
  • 22:43

Re: タイトルなし

TREKさん、こんばんは。

新しいおもちゃが増えましたので、ほったらかしておりました
(*´∀`*)

> 最近は休みが雨ばかりで、家のRTは完全にすねてますw

ダメですね^^;しつかりチェーンにサビが浮いておりました(´;ω;`)
  • 2012⁄09⁄24(月)
  • 18:20

Re: あれ?

kachiさん、こんばんは。
体力はあまりありませんが^^
動いてないよりやはりましかなって思っております。

> そういえば、トップケース、いつものと違いますね(^^)

マレッタさんは衣装持ちでたまにお着替えなさいます(*´∀`*)

普通はこの45lのGIVI、キャンプ等荷物が多い時は55Lのを使ってます。
  • 2012⁄09⁄24(月)
  • 18:27

お疲れ様でした~
しっかり鍛えてますね~♪
私もそろそろ、鍛え に入ろうかと・・・(謎)
鍛えればシェイプできるかも・・(謎)

標高314mでもけっこう見晴らしが良いですね
竹田城と同じぐらいかしら?
それにしても、昔の人の体力って凄いですね~

ツーリングで信州の山にとり付かれてしまいました。
  • 2012⁄09⁄24(月)
  • 21:51

Re: タイトルなし

ゆきママさん、こんばんは。

> しっかり鍛えてますね~♪

この頃体重は減ってるのですが、運動の後のビールによりウエストは増殖中・・・

> 標高314mでもけっこう見晴らしが良いですね
> 竹田城と同じぐらいかしら?

結構良い場所にお城跡はありました。月を見ながら(月見亭跡など)物思いに浸るのは
昔の人も私達も同じなんでしょうね!

> ツーリングで信州の山にとり付かれてしまいました。

まわりにベテランさんが多そうな職場、行こうと思えばすぐに行けそうですね!
2000mまでなら私が保証いたします( ̄∇ ̄)ノ
  • 2012⁄09⁄24(月)
  • 22:28

さすが!山岳部(^-^)

羨ましいし~~い!!!
ほんまに、原因が、まだ、解らず治療の方法が(>_<)
楽しい出来事を見させてもらってたら、もう我慢が、出来ません(-_-;)
車でもいいからキャンプしたいですf(^_^;
  • 2012⁄09⁄25(火)
  • 11:19

Re: さすが!山岳部(^-^)

阪やん、こんばんは。

お久しぶりです。
山登りもキャンプの一環としてはじめちゃいました( ̄∇ ̄)

> 車でもいいからキャンプしたいですf(^_^;

涼しくなって来ましたし、またみんなで楽しくキャンプぜひいたしましょう。
車で参加ぜんぜんOKと思います、私もジムニー君使う機会が増えるでしょうしね。
  • 2012⁄09⁄26(水)
  • 21:26

Trackback

http://moa339.blog.fc2.com/tb.php/206-9f0aad11