fc2ブログ

大峰山 ジムニー林道ツー&キャンプ!?

9月1日2日とで大峰山に登山とキャンプに行って来ました。

体力作りの一環としての、単独の練習登山の予定でしたが、急な計画ながら
ゆきママさん、ヒロッチさん、ヒロッチジュニア君にご一緒いただきました。
楽しかったです。ありがとうございました。

1日の予定は、奈良県天川村の みたらい渓谷散策、登山道までの林道走行、キャンプ。

ゆきママさんと、天川総合案内所で10時に待ち合わせなので、7時30分にゆっくり家をスタート
地道で、ジムニー君とトコトコゆきます。 ルート⇒Ever Trailさんでね

IMG_1469_R.jpg

ジムニー君、後ろの座席を外してツーシータ-にしております。
だって、貨物登録なんだから^^;
いつもの軽量、コンパクトの荷物とはちょっとちがい
積めるだけ、積んどこっ! です。

大坂 貝塚~葛城山~吉野を超えて、奈良県 天川総合案内所へ向かいます。
そこで今回、ご一緒していただける、ゆきママさんと合流。

SDIM1119_R.jpg

林道みたいなr309で、本日のキャンプ予定地を偵察に向かいます。

IMG_1510_R.jpg

こちらが、本日の泊地、八経ヶ岳、弥山の登山口の近くの、駐車場の一部とおもいます。

登山口の行者還トンネルの近くには、もっと大きな駐車場がありますが、朝から登山者で賑わう
そうなので、少し離れた、小さな駐車スペースに決めました。
車8台くらい駐車可能で、後ろにテントが張れるスペースが確保できます。
もちろん、水場、トイレはありません( ̄∇ ̄)

IMG_1512_R.jpg

上の写真が、登山口に一番近い、行者還トンネルの駐車場です。



場所が確認できたので、ヒロッチチームが到着するまで、ゆきママさんと、林道遊び
みたらい渓谷散策をしました。

SDIM1122_R.jpg

おおっ~♪綺麗な河原!

SDIM1124_R.jpg

もちろん行きます!(*^▽^*)

a-b.jpg

ピチピチのゆきママ号とツーショット! ついて行けるかなぁ~!?
奈良、天川村最高ですw



林道遊び、河原遊びの次は、「みたらい渓谷」散策です。
こちらには、川合~みたらい渓谷~洞川(どろがわ)温泉の間に綺麗に整備された遊歩道があります。
私達は、ちょうど中間の、みたらい渓谷の駐車場に車を停めさせていただきました。

SDIM1131_R.jpg

トイレ管理費と言うことで、¥300ーで駐車できます。

SDIM1127_R.jpg

ちょっと見にくいですが、左のトンネル方向に行くと今回の登山口に向かいます。
遊歩道の中間地点ですね、ここは。



ここかから、みたらい渓谷散策です。
しばし写真を。

SDIM1141_R.jpg

写真を撮りあいっこ( ̄∇ ̄)

SDIM1146_R.jpg

SDIM1149_R.jpg

SDIM1160_R.jpg

SDIM1152_R.jpg

SDIM1156_R.jpg

SDIM1158_R.jpg

ここは良いとこでしたね~♪ここでお昼ご飯も食べました。
昼間で、光が強かったので、緑の綺麗さはあまり伝わらないかもしれないですが。良かったですよここ。

秋にもまたいってみたいです!紅葉の時期にね。

長くなっちゃいますので、続きます!

ヾ(*'-'*)マタネー♪



















スポンサーサイト



category
ジムニー

Comment

さすが本格的ですね。
学生時代に鍛えられたからこそでしょうね。

紅葉、絶景でしょうね(愉)
  • 2012⁄09⁄05(水)
  • 08:57

Re: タイトルなし

うえひろさん、こんばんは。

> さすが本格的ですね。
> 学生時代に鍛えられたからこそでしょうね。

今は、錆び錆びでした( ̄∇ ̄)

> 紅葉、絶景でしょうね(愉)

紅葉の時期はすごく綺麗だと思いおます。
  • 2012⁄09⁄05(水)
  • 22:08

Trackback

http://moa339.blog.fc2.com/tb.php/199-ac804f63