クラッシャブル・ランタン・シェード
- 2012⁄08⁄25(土)
- 23:56
mont-bell ランタンかな!?
ほのかな明かりなのですが結構明るいですし、いい感じなのです。
部屋で照明を落として点けてみましたが涼しげだし、良いよ。
「くしゃくしゃっ!」って丸めてもOKなネーミングがGood!

新発想・ウルトラライト ランタン ということらしいです・・・
ヘッドランプカバーなんだけどね、結構いいかもこれw!前に雑誌で紹介されており、楽しそうだったので今回ゲットいたしました。
お値段もお安いし、¥1,000-ほどです。

こんな感じで、売ってありました。
使い方を知らないと、なんだこりゃ!の商品ですね。

中身を計ると、6g (・∀・)ノ

後ろはこんな感じで、ヘッドランプの大きさに合わせて、調整用の絞りも付いてます。
[ええ!どうやって使うかって?]ですよね。
これを、使います。ヘッドランプ。

私の使ってる、ヘッドランプはお値段のお安い現場用の「GEN TOS」の物ですが。
ランプ部にすっぽり筒状のシェードをかぶせて、ライトを点けるだけです。
シェードのヘッド部分中側がシルバーの円錐型になっており、光が側面に反射され、
ランタンのように十分明るくなります。
冒頭の写真

こんな風です(*^▽^*)
いつも、キャンプでお世話になってっます。
Black Diamond オービットさん(ランタン)

131gで大変軽くて大好きなのですが(これも結構軽いよ)
体力が落ちている、今!6gの魅力に登山では勝てないかも!?
はい!今年は9月か10月に「穂高」行こうと思ってます。
涸沢をベースに、アタックで奥穂高岳もしくは北穂高岳アタック、大坂から2泊3日予定です。
ベースを涸沢にして縦走ではないのであまり重さは気にしなくてもいいかと思いますが、
ちょっと使ってみたかった道具なので。
ヾ(*'-'*)マタネー♪
ほのかな明かりなのですが結構明るいですし、いい感じなのです。
部屋で照明を落として点けてみましたが涼しげだし、良いよ。
「くしゃくしゃっ!」って丸めてもOKなネーミングがGood!

新発想・ウルトラライト ランタン ということらしいです・・・
ヘッドランプカバーなんだけどね、結構いいかもこれw!前に雑誌で紹介されており、楽しそうだったので今回ゲットいたしました。
お値段もお安いし、¥1,000-ほどです。

こんな感じで、売ってありました。
使い方を知らないと、なんだこりゃ!の商品ですね。

中身を計ると、6g (・∀・)ノ

後ろはこんな感じで、ヘッドランプの大きさに合わせて、調整用の絞りも付いてます。
[ええ!どうやって使うかって?]ですよね。
これを、使います。ヘッドランプ。

私の使ってる、ヘッドランプはお値段のお安い現場用の「GEN TOS」の物ですが。
ランプ部にすっぽり筒状のシェードをかぶせて、ライトを点けるだけです。
シェードのヘッド部分中側がシルバーの円錐型になっており、光が側面に反射され、
ランタンのように十分明るくなります。
冒頭の写真

こんな風です(*^▽^*)
いつも、キャンプでお世話になってっます。
Black Diamond オービットさん(ランタン)

131gで大変軽くて大好きなのですが(これも結構軽いよ)
体力が落ちている、今!6gの魅力に登山では勝てないかも!?
はい!今年は9月か10月に「穂高」行こうと思ってます。
涸沢をベースに、アタックで奥穂高岳もしくは北穂高岳アタック、大坂から2泊3日予定です。
ベースを涸沢にして縦走ではないのであまり重さは気にしなくてもいいかと思いますが、
ちょっと使ってみたかった道具なので。
ヾ(*'-'*)マタネー♪
スポンサーサイト
- category
- モアえもんの道具
Comment
Re: タイトルなし
kachiさん、こんにちは。
> カメラのストロボ用でも類似のものが昔ありましたね~
> 点光源が面光源になるので影が出づらくなってやさしい光になる...
> このやさしい光がいいですね。
そうなんです、これは趣味の物ですが結構使えそうです。
> 奥穂高ですか
> 上高地の対象池から見える山がたしか奥穂高でしたよね。
そうです、上高地から5~6時間で 涸沢キャンプ場につきます。そこで1泊して早朝から奥穂高岳登って
(たぶん5時間見ておけば登れると思います)、で北穂高岳、涸沢岳、槍ヶ岳方面の写真と、ザイテングラード
などの岩場の写真をとってこようと思います。
涸沢からの軽装のピストン登山ですので、体力不足の私でもOKかなと思ってます。
お休みの兼ね合いがあるのでいつ行けるかは未定ですが!
「行きますって!」宣言しとかないと重い腰が上がりません( ̄∇ ̄)ノ
> カメラのストロボ用でも類似のものが昔ありましたね~
> 点光源が面光源になるので影が出づらくなってやさしい光になる...
> このやさしい光がいいですね。
そうなんです、これは趣味の物ですが結構使えそうです。
> 奥穂高ですか
> 上高地の対象池から見える山がたしか奥穂高でしたよね。
そうです、上高地から5~6時間で 涸沢キャンプ場につきます。そこで1泊して早朝から奥穂高岳登って
(たぶん5時間見ておけば登れると思います)、で北穂高岳、涸沢岳、槍ヶ岳方面の写真と、ザイテングラード
などの岩場の写真をとってこようと思います。
涸沢からの軽装のピストン登山ですので、体力不足の私でもOKかなと思ってます。
お休みの兼ね合いがあるのでいつ行けるかは未定ですが!
「行きますって!」宣言しとかないと重い腰が上がりません( ̄∇ ̄)ノ
- 2012⁄08⁄26(日)
- 16:48
Re: タイトルなし
かっぱのしんちゃん、こんばんは。
お久しぶりです。
> なかなかのアイデア商品ですね^^
> おしっことかでテントの外に出るときはシェードをはずすというわけでですね(^○^)
うんうん!そんなめんどくさい玩具なのです、でも徒歩で遊ぶときはいいかもですね!
北海道はいいですね!私はまだ少しおあずけですが^^;
お久しぶりです。
> なかなかのアイデア商品ですね^^
> おしっことかでテントの外に出るときはシェードをはずすというわけでですね(^○^)
うんうん!そんなめんどくさい玩具なのです、でも徒歩で遊ぶときはいいかもですね!
北海道はいいですね!私はまだ少しおあずけですが^^;
- 2012⁄08⁄26(日)
- 20:09
点光源が面光源になるので影が出づらくなってやさしい光になる...
このやさしい光がいいですね。
奥穂高ですか~
上高地の対象池から見える山がたしか奥穂高でしたよね。
荷物は少なく身軽に...ですね。
気を付けて行ってらっしゃい!
Kachi//