fc2ブログ

HOPE コッフェル

いや~ぁ 好きなんです 

仙人風呂キャンプ! おまけ編

HOPE製品 今日は私が少し持ってるコッフェルのお話です。
今回は、仙人風呂キャンプで、ななかげさんのおでん、金太さんのカワハギ鍋のお役に立ったクッカー(アルミの鍋)。

あっこれは、古い道具のお話ですので・・・お好きな人だけ次に進むです(*'ー'*)ふふっ♪

P1020477_R.jpg

今回キャンプに持っていってたのは、30年ほど前のHOPEのクッカー
HOPE CLIMBIN&CAMPING KOCHER

IMG_0161_R.jpg

アルマイト
大20㎝ 2L
中18㎝ 1.5L
小16.5㎝ 1.2L
比較的新しいタイプのコッフェルで、ハンドルに黒い耐熱樹脂が巻いてあり、ふたの上には容量もML表示で書かれています。

IMG_0156_R.jpg

3タイプを広げるとこんな風になります。

IMG_0159_R.jpg

今回のキャンプでは、お鍋をされると言うメンバーさんがいらっしゃいましたので。
一番小さい1200mLの物を抜いて、いつもの四角コッフェルとコーヒーカップを入れて

IMG_0160_R.jpg

こんなかんじのパッキングにして持ってゆきました。
ソロキャンプとか、焼き物の多いこの頃のキャンプではめったに大きなクッカーを使うことが無かったのですが、久しぶりに使ってやりました。昔の物でも作りはしっかりしており、鍋の中にはしっかりメモリも打ってあり
使いやすいです。
これからも機会があれば使ってあげたい、クッカーです。
がんがん!使います!

えっ! 「そんだけの!話かって!?」

じゃ! もっ少しだけ(*'ー'*)ふふっ♪


HOPE CAMPING KOCHER (ピクト付)!

IMG_0147_R.jpg

旧型、ホープ クッカーと言うのでしょうかね~♪
今回キャンプで使ったクッカーの初期モデルです、これ1970年代の物ですね。

IMG_0154_R.jpg

これを見て wwwって! 言われてる!「そこのあなた!」
同年代でしょ~♪

IMG_0149_R.jpg

Mと書かれた大 21cm ( おかず用)
Sと書かれた中 20㎝ これには取っ手が着いておりません(4号炊きのご飯専用)だったのかも知れません
小       18㎝ (味噌汁用)
ケトル     850cc お茶用(茶漉し付)
プラスチックのお皿 2枚、しゃもじ 1個
上の感じの4人から6人用くらいですね。

ピクトの付いた化粧蓋ピカピカです。
収納用に、大のフタにはクッカーがバラバラにならないようにベルトをとめる部分が作られており、ブルーのベルトと共にアクセントとなり非常に珍しい物になってます。

HOPEのピクトは「三角形に山スキーをしている人」かわいいのですww、非常階段の人が走っている姿なんかをピクトと言うらしいですね。

「なっつかしいなっ~♪」っておっしゃってるあなたは、山屋さんだったでしょ!
三角テントに、キスリングおもいだしましたか~!?
作りは、とても良くて、今でもそん色なく使用できますが、この固体はほぼミントの状態で、
使うのがもったいなく!

IMG_0146_R.jpg

手に入れてから、一度も使っておりません!(笑)
象に踏み潰されたような、ケトルもかわいいでっしょ!
これでさりげなくホットワインなんぞを暖めたら、かっこいいかも~♪
ケトルだけは、使おうかな^^

IMG_0153_R.jpg

好きなんですw こんなんが

IMG_0168_R.jpg

PHOEBUS No725(小ブス)なんかのお友達です!

ヾ(*'-'*)マタネー♪





 




スポンサーサイト



category
モアえもんの道具

Comment

モアさんの道具愛を感じますね~
中学の頃ボーイスカウトをやってたんですが
その頃のキャンプを思い出しました
どんな道具を使ってたのか覚えが無いのですが
基本、焚き火、飯ごう、アルマイトの皿でしたねw
  • 2011⁄12⁄17(土)
  • 21:25

Re: タイトルなし

TREKさん、こんばんは。

ボーイスカウトやっておられましたか、じゃ、キャンプはお手ものですね!
私は、大学時代からの山登りと、野宿ツーでキャンプを始めました。
昔から持ってる道具はあまりないのですが、今はヤフオクなので懐かしいもの見つけると手に入るのでついついポチッちゃいます^^;
少し山登りも再開しようかと道具そろえかけてますが、今の高機能の物は、びっくりするくらいの値段がついていて貧乏人の私にはついて行けません(*^▽^*)
ぼちぼち、楽しみながら、そろえてゆきま~す。
  • 2011⁄12⁄17(土)
  • 23:18

流石のモアえもん

金太のキャンプスタイルは何と言ってもなんちゃってキャンプ!一人ならコンビニでカップラーメンも有りで、雨が降ったら漫画喫茶へ避難も有り!だから、みんなでキャンプの時はモアえもんが頼り^^;最近釣った(貰った?)魚を皆さんが喜んで?くれるから荷物が増えたなぁ



  • 2011⁄12⁄18(日)
  • 10:28

モアさん、こんばんは^^
仙人風呂キャンプレポ、楽しく拝見させていただきました。
豪華な食事の数々と充実したキャンプ道具はとても参考になりました(笑)
道具をとても綺麗に使われていますね。
ワタシも今年久しぶりに一人用テントと四角いコッヘルを入手したので(まだ使えてませんが)、来年はソロキャンプ復活しようと思います~(^^)b
  • 2011⁄12⁄18(日)
  • 20:01

Re: 流石のモアえもん

金太さん、こんばんは~

いやぁ~^^ 金太さんのキャンプスタイルは「苦行!」かと思ってましたが、
真冬にビーチマットが役に立つこともあるんですね(笑)
魚はいらないなぁ~金太さんが来てくれれば!よろしくです。
  • 2011⁄12⁄18(日)
  • 22:29

Re: タイトルなし

satsukiさん、こんばんは~

> 豪華な食事の数々と充実したキャンプ道具はとても参考になりました(笑)
> 道具をとても綺麗に使われていますね。
σ(・_・) 犬年生まれなので・・・変なもの集めちゃいます(笑)
> ワタシも今年久しぶりに一人用テントと四角いコッヘルを入手したので(まだ使えてませんが)、来年はソロキャンプ復活しようと思います~(^^)b
ソロキャンプもいいですよね~♪
四角のコッヘルは使えますよ、私なんか、チタンの時代にアルマイトですもん!
「昭和基地」にも行けそうです(・∀・)
  • 2011⁄12⁄18(日)
  • 22:35

モアさんのキャンプスタイルや道具を見ているとポチリスル菌がザワザワ騒いでしょうが無いです。^^;
僕も小学生のころからボーイスカウトやらキャンプカウンセラーやらやってたので昔の道具が懐かしいです。ホエーブスの625を共用で使ってたのですが今もあるんだろうか?まだあったら引き取ってきたいところです。

古いアルコールストーブなんかもあったんですが、実家を建て替えた時にかなり処分しちゃったんですよ。とっとけばよかった。(-_-;
  • 2011⁄12⁄19(月)
  • 17:39

Re: タイトルなし

蒼海さん、こんばんは~

> 僕も小学生のころからボーイスカウトやらキャンプカウンセラーやらやってたので昔の道具が懐かしいです。ホエーブスの625を共用で使ってたのですが今もあるんだろうか?まだあったら引き取ってきたいところです。
ホエーブス625は団体装備の代表みたいな物だったですからね~♪私もクラブで使ってましたよ。
当時は、ホワイトガソリン使わずに赤ガソ使ってましたから、すぐにススがつまり、しょっちゅうメンテしていましたが、そのおかげで、構造等に詳しくなり今では火器集めがが趣味の一つです^^;
その内、625も手に入れたいです(笑)


  • 2011⁄12⁄19(月)
  • 21:47

クッカーも!!

モアさん。こんばんは。

クッカーも古い物を持ってるんですね!!
しかも、どれもこれも良いコンディションを保ってるのは、
モアさんが道具を大事に扱ってる証拠ですね。
素晴らしいですww

先日行った温泉に、モアさんが好きそうなストーブが
たくさんディスプレーしてました。
今回のPHOEBUS No725もたぶんあったんでは。
後日ブログに記事載せますねww
モアさん同様に、古いのに綺麗に手入されて保管されてましたよ。
僕もその精神は見習わないとです。
  • 2011⁄12⁄19(月)
  • 23:37

Re: クッカーも!!

ずみさん、こんばんは。
私の持っているクッカー・コッフェルは昔から使っている物もありますが、綺麗な物は
オークションで手に入れた物です。クッカーはたまに程度のすごく良い物があります。
コレクターの数が少ないのかも知れませんが、気に入った物は、集めちゃいます^^;
そんなに高価な物はありませんw
> 先日行った温泉に、モアさんが好きそうなストーブが
> たくさんディスプレーしてました。
> 今回のPHOEBUS No725もたぶんあったんでは。
> 後日ブログに記事載せますねww
エントリUP楽しみにしてますね~♪
  • 2011⁄12⁄20(火)
  • 23:22

Trackback

http://moa339.blog.fc2.com/tb.php/112-b7141288