キャメロットさん。
- 2014⁄04⁄28(月)
- 18:39
Black Diamond
キャメロット X4:#0.4 #0.5 C4:#0.75 #1~3

キャメロットさん♪
初めまして(*^_^*)
素敵に輝いてますね。
楽しい時をこれからモアえもんと一緒に過ごしましょうね。よろしくお願いします。。。ですね。
コリもしないで玩具!集めています。
岩の間に支点として差し込んで使うナチュラルプロテクションのカムを少し揃えました。
4月27日の夜~29日で、去年敗退した笠ヶ岳(敗退の記事)を穴毛谷より再挑戦と考えていたのですが・・・
運悪く低気圧通過の為見送りました。浮いたお金でナチラルプロテクションを少し調達。
ROLLNLOCK&プーリン

レスキュー用の道具も少しふえました(・∀・)
4月19日 レスキュー技術講習会(蓬莱峡)
4月26日 新人歓迎会(梅田)
4月27日 例会(蓬莱峡)新人のビレイ練習。
5月3日~5日 御在所岳 前尾根・一の壁登攀(コダックパーソナル)
「マレッタちゃんの名前が出てこないって!?」
しっ! 寝てる子起こすようなことは言わないの(汗)
バイクは乗れてません(^-^)/
ヾ(*'-'*)マタネー♪
キャメロット X4:#0.4 #0.5 C4:#0.75 #1~3

キャメロットさん♪
初めまして(*^_^*)
素敵に輝いてますね。
楽しい時をこれからモアえもんと一緒に過ごしましょうね。よろしくお願いします。。。ですね。
コリもしないで玩具!集めています。
岩の間に支点として差し込んで使うナチュラルプロテクションのカムを少し揃えました。
4月27日の夜~29日で、去年敗退した笠ヶ岳(敗退の記事)を穴毛谷より再挑戦と考えていたのですが・・・
運悪く低気圧通過の為見送りました。浮いたお金でナチラルプロテクションを少し調達。
ROLLNLOCK&プーリン

レスキュー用の道具も少しふえました(・∀・)
4月19日 レスキュー技術講習会(蓬莱峡)
4月26日 新人歓迎会(梅田)
4月27日 例会(蓬莱峡)新人のビレイ練習。
5月3日~5日 御在所岳 前尾根・一の壁登攀(コダックパーソナル)
「マレッタちゃんの名前が出てこないって!?」
しっ! 寝てる子起こすようなことは言わないの(汗)
バイクは乗れてません(^-^)/
ヾ(*'-'*)マタネー♪
スポンサーサイト
- category
- モアえもんの道具
桃の花
- 2014⁄04⁄14(月)
- 21:24
蓬莱峡(兵庫県)の丁度小屏風のところに
綺麗に咲いてました。桜にしては濃い色だなぁ~って思ったら桃の花でした。

春の5枚花びら3種類の見分け方(簡単に)
梅=丸い形の花びら
桜=先っぽが割れた花びら
桃の花=先っぽが少しとんがってます
花言葉:あなたに夢中・あなたのとりこ
う~~ん! この場所でこの花の満開を見るとは・・・
今年も壁に夢中なのか!?モアえもん
参加しているKoDaC山の会
今年から机上講習会も月1日見当で始まりました。
モアら三期生の出来があまりにも悪かったためなのか・・・(汗)

4月8日(火)19:00~
四期生を迎えて、クライミングの基礎・道具の説明・ロープワーク。
いろんな山岳会で満員御礼の蓬莱峡

4月13日例会
今年の四期生は8名でみなさん結構登れます、お昼からはトップロープでレベルに合わせてクライミングしていただきました。
(お願い)
四期生さん!
モアには、あまり難しいことを質問しないでね~(・∀・)
ヾ(*'-'*)マタネー♪
綺麗に咲いてました。桜にしては濃い色だなぁ~って思ったら桃の花でした。

春の5枚花びら3種類の見分け方(簡単に)
梅=丸い形の花びら
桜=先っぽが割れた花びら
桃の花=先っぽが少しとんがってます
花言葉:あなたに夢中・あなたのとりこ
う~~ん! この場所でこの花の満開を見るとは・・・
今年も壁に夢中なのか!?モアえもん
参加しているKoDaC山の会
今年から机上講習会も月1日見当で始まりました。
モアら三期生の出来があまりにも悪かったためなのか・・・(汗)

4月8日(火)19:00~
四期生を迎えて、クライミングの基礎・道具の説明・ロープワーク。
いろんな山岳会で満員御礼の蓬莱峡

4月13日例会
今年の四期生は8名でみなさん結構登れます、お昼からはトップロープでレベルに合わせてクライミングしていただきました。
(お願い)
四期生さん!
モアには、あまり難しいことを質問しないでね~(・∀・)
ヾ(*'-'*)マタネー♪
- category
- クライムオン
ショウジョウバカマ
- 2014⁄04⁄07(月)
- 23:01
綺麗なピンクが谷沿いに咲き始めていました。
春はなんといっても一番は桜なんですが
山ではこの子とかフクジュソウあたりが季節の進み具合を教えてくれます。

ショウジョウバカマ ゆり科 花言葉は「希望」です。
6枚のちっちゃい花が集まりあって咲きます。咲き始めのこれくらいが一番 可憐かな?と思います。
4月6日に三重県の鎌ヶ岳、御在所岳に行ってました。
少し山登りも距離を歩いてなかったので、少し荷物多めの歩荷で縦走してきました。

もちろんジムニー君でトコトコ行きました。
↑もう少し明るくなっていたら桜が写りこんだジムニーの綺麗な写真になったかもですが・・
自宅出発3:30-中道登山道発6:40-三ツ口谷-鎌ヶ岳9:30-御在所岳11:10-裏道-藤内小屋-駐車場着13:50

上はまだ冬景色

丁度寒気が入ってきていて週末はくるぶしくらいまでの積雪、稜線上は地吹雪でした。

御在所岳頂上 だーれもいません!
独り占めですが。あまり独占していたら凍えるのでそそくさと下山いたします。

裏道登山道から下山時丁度晴れてくれて伊勢湾が綺麗に見えました。

こちらがクライミングルートが一杯の藤内壁
今度、登っちゃるから

裏道登山道には山小屋が2軒あります。こちらは藤内小屋

こちらで若者達にか~るく抜かれました(・∀・)
若いってイイ!
負け惜しみを言いながら駐車場に辿り着いたモア、本日の練習は終了です。
すこしプログのほうはお休みしてましたが、またちょこちょこ書いてゆきます。
ヾ(*'-'*)マタネー♪
その他の記録

3月30日 技術講習会 KoDaC山の会(宝塚某所=秘密の練習所)

3月16日 乗鞍岳縦走 KoDaCパーソナル
春はなんといっても一番は桜なんですが
山ではこの子とかフクジュソウあたりが季節の進み具合を教えてくれます。

ショウジョウバカマ ゆり科 花言葉は「希望」です。
6枚のちっちゃい花が集まりあって咲きます。咲き始めのこれくらいが一番 可憐かな?と思います。
4月6日に三重県の鎌ヶ岳、御在所岳に行ってました。
少し山登りも距離を歩いてなかったので、少し荷物多めの歩荷で縦走してきました。

もちろんジムニー君でトコトコ行きました。
↑もう少し明るくなっていたら桜が写りこんだジムニーの綺麗な写真になったかもですが・・
自宅出発3:30-中道登山道発6:40-三ツ口谷-鎌ヶ岳9:30-御在所岳11:10-裏道-藤内小屋-駐車場着13:50

上はまだ冬景色

丁度寒気が入ってきていて週末はくるぶしくらいまでの積雪、稜線上は地吹雪でした。

御在所岳頂上 だーれもいません!
独り占めですが。あまり独占していたら凍えるのでそそくさと下山いたします。

裏道登山道から下山時丁度晴れてくれて伊勢湾が綺麗に見えました。

こちらがクライミングルートが一杯の藤内壁
今度、登っちゃるから

裏道登山道には山小屋が2軒あります。こちらは藤内小屋

こちらで若者達にか~るく抜かれました(・∀・)
若いってイイ!
負け惜しみを言いながら駐車場に辿り着いたモア、本日の練習は終了です。
すこしプログのほうはお休みしてましたが、またちょこちょこ書いてゆきます。
ヾ(*'-'*)マタネー♪
その他の記録

3月30日 技術講習会 KoDaC山の会(宝塚某所=秘密の練習所)

3月16日 乗鞍岳縦走 KoDaCパーソナル
- category
- クライムオン