fc2ブログ
Entry Navigation

キャンプもちろん行きますよ♪山ですが・・

待ちに待った? ゴールデンウイーク

天気も良さげ。

綺麗な海に、綺麗な空

20120923144201_R.jpg
写真は角島

キャンプ仲間は、山口・九州方面に集結らしいです。

皆さん気を付けて(もう移動中の関東方面隊もいらっしゃると思いますが)楽しんで来て下さい。
私は、中日がお仕事なのと昨年しっかり九州方面ツーリングしましたので今回は お山予定。



笠ヶ岳

800px-Kasagatake_Takayama02s3872_R.jpg

飛騨の霊峰といわれる綺麗なお山

こちらが今回のターゲット

昨年の秋、奥穂高、ジャンダルムに登ったとき、どちらからも綺麗に見えました↴

RIMG0284_R.jpg

それじゃぁ、やっぱ笠ヶ岳から
穂高、槍ヶ岳はおろか北アルプス全体が180度の展望でかっこよく見れるんじゃないの!?
てっことで、まだ行ったことの無いこのお山に今年のGWキャンプ!決定いたしました。

ルート・行程は無理をせず、次のような行程で考えてます。

2日(夜出発)~
3日 新穂高温泉P~わさび平小屋~小池新道~鏡平山荘~弓折岳(2588)~大ノマ乗越 テント泊

4日 (大ノマ乗越から笠ヶ岳ピストン)テント地⇔大ノマ岳⇔抜戸岳⇔笠ヶ岳 テント泊

5日 大ノマ乗越~鏡平山荘~新穂高温泉~大坂帰着

6日 予備日

こんな感じで、春山行って来ます。
今回は単独行なのでいっぱい写真が撮れたらよいなって考えてます。

そうそう!トレーニングも考えてます。

4月29日に なかなか行こう行こうと思ってて行けなかった

「氷ノ山」いってきますよ~♪

以上GWの予定でした。

業務連絡☆ーーーーーーー

ちなみにキャンプ場は、大ノマ乗越手前の稜線付近となりますからね!「金太さん」

無料ですよ~♪

ーーーーーーーーーーー☆


ヾ(*'-'*)マタネー♪



スポンサーサイト



category
クライムオン

サンキューカードいただきました。

ちょっと年度初めでバタバタとしているところに


可愛いカードが届きましたのでちょっとご紹介

モアえもん、ちょっとご縁がありましてフィリピンのストリートチルドレンを援助しているNPO

のサポートを3年ほど前よりしています。(たいしたことはほとんどしてませんが)


home_img02_R.jpg

EMS イロイ・メモリアルスカラーシップ ⇒こちらです。




そちらの子供達からサンキューカードをいただきました。

IMG_2328_R.jpg

子供達の手作りで

IMG_2327_R.jpg

手書きのカードです。

Xmasとか、イベントごとに子供達から可愛い手紙がやってきます。
今回は、スタンプと大事なシールがいっぱい張ってある力作ですねえ
なにげに嬉しかったりします。

EMS の活動を紹介するブログ ⇒こちらです。 で作ってる様子がわかります。

フィリピンは6月からが新学期

「しっかりがんばんなよ!」って大坂のおっちゃんは応援いたします。

そして元気をもらいます。



ヾ(*'-'*)マタネー♪
category
日々坦々

懸垂下降は「快感!」です。

はい、「モアえもんでいこう~♪」はアウトドアネタ中心のブログです。

その中でいろんな遊びを楽しんでます。
バイクであったり登山であったり、はたまたゴルフもしちゃいます。


そして今一番楽しんでるのがアルパインクライミング、いろんなことを覚えたい、やらなきゃいけないことも一杯で!行ってみたいところもいっぱいあるのよ

こんな前ぶりで。。14日の日曜日 某山岳会の例会に参加ささていただきました。


IMG_2313_R.jpg

阪急宝塚からバスで有馬方面、座頭谷バス停で下車、いつもの蓬莱峡(大屏風)に向かいます。

IMG_2317_R.jpg

ここが大屏風で、左側のルートで約40mのゲレンデです。
こちらで今回練習クライミングさせていただきました。
基礎のロープワーク、支点構築の確認後、初心者2名経験者2名のチームでアルパインクライム

ダブルロープでの登攀練習、確保練習、懸垂下降を教えていただきました。

40mの高さでの懸垂は「かいかん!」です。←他人に言わせれば変態かもしれませんがね

IMG_2315_R.jpg

日曜日はどの壁もいろんな山岳会、クラブの人でいっぱい。

IMG_2316_R.jpg

GW前なので、春山訓練のためアイゼントレ、アイスクライムの練習をされているグループもありました。

IMG_2314_R.jpg

9:00集合で、お昼ご飯休憩を挟んで15:30 解散

楽しいんですよ~♪ クライミング

お世話になりました皆様、ありがとうございました。次回も宜しくお願いいたします。



FUKUJUSOU

IMG_2319_R.jpg

同じ日に、鈴鹿山系、霊仙山登山(福寿草を見に)にゆかれたお友達からいただいた写真です。

IMG_2320_R.jpg

福寿草の群生

見にゆく時期が少し遅れて見れるかどうか心配だったらしいですが、頂上付近でまださいていたらしいですね、黄色の花と緑の葉っぱが綺麗な春の花です。




クライミングもこちらも、楽しい登山!


バランスよく楽しんでいきますよ。


ヾ(*'-'*)マタネー♪












category
クライムオン

クールなパットが目標です。

久しぶりにGOLFネタなのです

ご一緒させていただきましたメンバーさんに恵まれて、天野山カントリークラブでのコンペで
いいものいただきました。

風は強かったのですがいい天気、ご参加の皆さんお疲れ様でした。
また、ありがとうございました。

IMG_2312_R.jpg

会社関係のコンペだったのですが、優勝させていただきました。



ただいつものように課題がいっぱいで入らないのですよなかなかパット

「おいおい手が曲がってるのかよ~」ってつぶやいてしまします、凍傷の後遺症ではないですよ。

IMG_2307_R.jpg

↑いつも泣かせてるキャメロンさん




a111050f-0226.jpg

オデッセイ ホワイトアイス 長尺46インチ

ちょっと浮気心が湧いてきてます、どうなんでしょうかねえ長尺パター

長尺パターいつもゴルフショップで試打していてますが方向性はすごく安定します。
ただ、体の軸にクラブをくっつけて支点を作って打つこととなりますよねこれは
なので公式試合での使用禁止の議論が出てたりしています。タイガーウッズなどは禁止推進派ですね。

ガラスのグリーンを静かに沈めるようなパッティングに憧れてます。

「あっ!いかんいかん」冬山貧乏まだ引きずっていましたよ


練習しよっと! キャメロンさんで。



あと、ゴルフ場にこの子でゆくと

IMG_2308_R.jpg



なぜか?

なぜか・・みんなにうけます




ヾ(*'-'*)マタネー♪





category
GOLF

看板の誘惑!?

国立国際美術館

そこの看板が大坂西梅田の地下通路にあります。

去年は、奈良美智 さんの ↴ 「長い長い長い夜」の作品ポスターに誘惑され見に行ったのですが



IMG_1022_R.jpg

絵画以外にもいろんな作品があり

マイケルケリー・(シティ3-4)

4_R.jpg

とっても楽しかったのです。

その時のエントリこちらです。




今年は 「美の響演」

関西の各美術館の所蔵する作品の中から主に20世紀以降の欧米美術の代表作を集め、一堂に展示する「関西コレクション」らしいです。



美の共演

同時に展示される特集展示は

「ピカソの版画と陶芸」

「塩見千枝子とフルクサス」

2013年4月6日~7月15日


6月か7月、芝生が綺麗に色づく初夏!

中之島お散歩+ランチ+美術館でいってみよ~♪



っておもってます。


SDIM1052_R.jpg


今週は久しぶりに潮岬キャンプを予定したのですが、春の嵐のため中止!

おとなしく家におりました( ̄∇ ̄)


ヾ(*'-'*)マタネー♪


category
日々坦々