夜叉ヶ池 登山中止しました。
- 2012⁄06⁄30(土)
- 21:25
残念ですが、7月1日の夜叉ヶ池登山は中止いたしました。
ニッコウキスゲの群生見たかったのですが。
天気の様子が少し悪いので、又今度の楽しみにいたします。

6月30日 16:18の夜叉ヶ池ライブカメラの様子。
薄く雨が降っていますが。今日なら暑くも無く、良かったかもですね。
残念です。
不思議な物で、今日昔の先輩に突然出会いました。
山登りのクラブ、ワンダーフォーゲル部(大学時代)の女子の先輩です。
私は気付かなかったのですが、○○くん!!って声かけられて
えっ! だれ?(私記憶力無いです)、名前をおききして記憶がよみがえります、30年前くらいの大学時代の
女子の先輩でした、すごくうれしかったです。携帯の番号交換して分かれましたが、夜叉ヶ池
けっこう「神秘的です!」
私の顔はあまり変わって無いらしいですが・・・
悪いことは出来ないです(。・ω・。)ノ
ニッコウキスゲの群生見たかったのですが。
天気の様子が少し悪いので、又今度の楽しみにいたします。

6月30日 16:18の夜叉ヶ池ライブカメラの様子。
薄く雨が降っていますが。今日なら暑くも無く、良かったかもですね。
残念です。
不思議な物で、今日昔の先輩に突然出会いました。
山登りのクラブ、ワンダーフォーゲル部(大学時代)の女子の先輩です。
私は気付かなかったのですが、○○くん!!って声かけられて
えっ! だれ?(私記憶力無いです)、名前をおききして記憶がよみがえります、30年前くらいの大学時代の
女子の先輩でした、すごくうれしかったです。携帯の番号交換して分かれましたが、夜叉ヶ池
けっこう「神秘的です!」
私の顔はあまり変わって無いらしいですが・・・
悪いことは出来ないです(。・ω・。)ノ
スポンサーサイト
- category
- クライムオン
綺麗な、中之島遊歩道。
- 2012⁄06⁄22(金)
- 21:27
少し遅くなりましたが、先週末に行って来た「国立国際美術館」
中之島遊歩道近辺の写真を少しUPしておきます。
美術館への 行き PM12~

北浜側からバラの遊歩道始まり

東洋陶磁美術館の壁際

東洋陶磁美術館入り口 ちなみにσ(・_・) 行ったことありません。

まだ、綺麗な遊歩道沿いのバラ
美術館からの 帰り PM14:45~

日銀、大阪市役所

綺麗に整備されてる遊歩道のレリーフ
国立国際美術館はちょうど一番左下あたりにあります。
大阪市が進める美観地区ですが、なんでここに、少し昔の人は高速道路を作ったのでしょうね!?
フランスのパリのセーヌのほとりを、知らなかったとは思わないのですが、私は残念に思います。
税金たくさんがあれば、地下に隠したいよねェ~美観のために (^◇^;)

大坂市役所 おおかわ沿い

東洋陶磁美術館、午後

バラ園にまだ咲いていた、バラの種類 「ひなあられ」

北浜の地下鉄入り口、難波橋のシンボル、ライオン君(ライオン橋と呼ばれてます)
結構いいお散歩コースです
お勧めです! 昼間からビールも飲めます( ̄∇ ̄)ノ
お試しあれ!
ヾ(*'-'*)マタネー♪
おまけ

ジョゼフ・コーネル「カシオペア#1」 ありました。
中之島遊歩道近辺の写真を少しUPしておきます。
美術館への 行き PM12~

北浜側からバラの遊歩道始まり

東洋陶磁美術館の壁際

東洋陶磁美術館入り口 ちなみにσ(・_・) 行ったことありません。

まだ、綺麗な遊歩道沿いのバラ
美術館からの 帰り PM14:45~

日銀、大阪市役所

綺麗に整備されてる遊歩道のレリーフ
国立国際美術館はちょうど一番左下あたりにあります。
大阪市が進める美観地区ですが、なんでここに、少し昔の人は高速道路を作ったのでしょうね!?
フランスのパリのセーヌのほとりを、知らなかったとは思わないのですが、私は残念に思います。
税金たくさんがあれば、地下に隠したいよねェ~美観のために (^◇^;)

大坂市役所 おおかわ沿い

東洋陶磁美術館、午後

バラ園にまだ咲いていた、バラの種類 「ひなあられ」

北浜の地下鉄入り口、難波橋のシンボル、ライオン君(ライオン橋と呼ばれてます)
結構いいお散歩コースです
お勧めです! 昼間からビールも飲めます( ̄∇ ̄)ノ
お試しあれ!
ヾ(*'-'*)マタネー♪
おまけ

ジョゼフ・コーネル「カシオペア#1」 ありました。
- category
- 日々坦々
誘惑の続き!?
- 2012⁄06⁄18(月)
- 21:52
国立国際美術館
この子達を見に行ってきました。

左 小林 孝亘さん 「House Dog」
右 奈良 美智さん 「長い長い長い夜」
同じ場所に展示してありました。おもしろいね!
購入した絵はがきでは同じような大きさに見えますが、
「House Dog」の作品はとても大きいですし、モノトーンに見えますが、カラーです、色がいい感じに付いてます。 奈良さんの作品も、実物は、写真とちがって良いな~♪
おもしろい美術館です。

オブジェみたいな、美術館で外観は、昨日の写真を参考にしてください。

1Fは、エレベーターホールと、エスカレーター、インフォメーションがあるだけです。
おもしろい「恐竜の骨の中みたいなスペースを」エスカレーターで受付のあるB1に降ります。
B1には、入場受付、所蔵物のインフォメーションルーム、キッズルーム、カフェ&レストラン、休憩スペース
などがあり、まだ展示室はありません。

ランチ後、30分ほど、中之島の遊歩道を散策してここに到着しましたので、インフォメーションで少し休憩!
奥は、レストランですね。

無料の展示会案内(結構かっこいい!)なんかを、いただきながら、汗の引くのを待ちました。
結構暑かったのです、日曜日。

B1ホールからの外観撮影はOKだそうなので、B1~B2展示場に向かうエスカレーターホールに展示されている
おっきな作品を、フォト( ̄∇ ̄)ノ
これ!結構あたりです。


1時間くらいでOKかな~っておもってましたが、2時間以上楽しめました♪
絵画だけじゃなく、写真、造形、などがバランスよく展示されていて、楽しく、飽きないですよ!

この作品を含む、3作品? 大きさの同じ感覚の3作品なのですが(おっきな作品)、良かったです!
あと、作者等は筆記用具持ってなかったのでわからないし、写真も撮れなかったのですが、
鉛筆で書かれた「ホテルの前に立つ双子の少女」
「パリを思わす通りに立つ、双子の建物」
モノトーンの写真としか見えないのですが、鉛筆画、同じ大きさの2作品が並べて展示、いいです。
追記:小川 信治さん 「アジェ・プロジェクト」らしいです。
展示のしかたも、かっちょえ~ でしたw
あとあまり日にちは無いですが、興味がある方はのぞいてみてください。
入場料 大人 ¥1,000- ですが
下手な映画より、おもしろいと思います。
ヾ(*'-'*)マタネー♪
この子達を見に行ってきました。

左 小林 孝亘さん 「House Dog」
右 奈良 美智さん 「長い長い長い夜」
同じ場所に展示してありました。おもしろいね!
購入した絵はがきでは同じような大きさに見えますが、
「House Dog」の作品はとても大きいですし、モノトーンに見えますが、カラーです、色がいい感じに付いてます。 奈良さんの作品も、実物は、写真とちがって良いな~♪
おもしろい美術館です。

オブジェみたいな、美術館で外観は、昨日の写真を参考にしてください。

1Fは、エレベーターホールと、エスカレーター、インフォメーションがあるだけです。
おもしろい「恐竜の骨の中みたいなスペースを」エスカレーターで受付のあるB1に降ります。
B1には、入場受付、所蔵物のインフォメーションルーム、キッズルーム、カフェ&レストラン、休憩スペース
などがあり、まだ展示室はありません。

ランチ後、30分ほど、中之島の遊歩道を散策してここに到着しましたので、インフォメーションで少し休憩!
奥は、レストランですね。

無料の展示会案内(結構かっこいい!)なんかを、いただきながら、汗の引くのを待ちました。
結構暑かったのです、日曜日。

B1ホールからの外観撮影はOKだそうなので、B1~B2展示場に向かうエスカレーターホールに展示されている
おっきな作品を、フォト( ̄∇ ̄)ノ
これ!結構あたりです。


1時間くらいでOKかな~っておもってましたが、2時間以上楽しめました♪
絵画だけじゃなく、写真、造形、などがバランスよく展示されていて、楽しく、飽きないですよ!

この作品を含む、3作品? 大きさの同じ感覚の3作品なのですが(おっきな作品)、良かったです!
あと、作者等は筆記用具持ってなかったのでわからないし、写真も撮れなかったのですが、
鉛筆で書かれた「ホテルの前に立つ双子の少女」
「パリを思わす通りに立つ、双子の建物」
モノトーンの写真としか見えないのですが、鉛筆画、同じ大きさの2作品が並べて展示、いいです。
追記:小川 信治さん 「アジェ・プロジェクト」らしいです。
展示のしかたも、かっちょえ~ でしたw
あとあまり日にちは無いですが、興味がある方はのぞいてみてください。
入場料 大人 ¥1,000- ですが
下手な映画より、おもしろいと思います。
ヾ(*'-'*)マタネー♪
- category
- 日々坦々
コレクションの誘惑!
- 2012⁄06⁄17(日)
- 20:12
誘惑されちゃいましたw
このポスターを梅田で見つけて、気になっていたんです。

奈良美智さんの、「長い長い長い夜」があんのか~! って、見に行きたかったんです!”
ま~ぁ 釣られましたね、このポスターには。
行って来たのは
国立国際美術館 ここです⇒ 「コレクションの誘惑」

このへんてこなオブジェが、美術館です。
実際には、B1が受付、B2、B3が展示場となります。
地下鉄 堺筋線 北浜で地下鉄を降り、中之島の水辺を散策しながら、美術館に向かいます。
久しぶりにSIGMAを持ち出しました

中之島のバラ園なのですが、バラのシーズンは少し終わりですね。

中之島は綺麗に整備されてますね、格好の散策コースです、少し早いですが、こちらでお昼ご飯

おおかわ沿いのBEER GARDEN
おねいさん達、にこっとしてくれました(^▽^)

ランチのリンゴジュースだけにしようかと思ったのですが、
まわりの雰囲気で 生追加! ( ̄∇ ̄)p

ランチはプレートランチで、ご飯の上に照り焼きハンバーグと目玉焼きがのっかたやついただきました。
おいしかったです!

ゆ~っくり、おおかわ沿いに沿って、美術館へ向かいます。 途中の中之島公会堂
少し、お化粧直しで、綺麗になりすぎました。

大坂市役所の おおかわ沿い

バラもまだ少し残ってました。
緑に映えて、綺麗です。 ・・・終わりませんね( ̄∇ ̄)
続きます ヾ(*'-'*)マタネー♪
このポスターを梅田で見つけて、気になっていたんです。

奈良美智さんの、「長い長い長い夜」があんのか~! って、見に行きたかったんです!”
ま~ぁ 釣られましたね、このポスターには。
行って来たのは
国立国際美術館 ここです⇒ 「コレクションの誘惑」

このへんてこなオブジェが、美術館です。
実際には、B1が受付、B2、B3が展示場となります。
地下鉄 堺筋線 北浜で地下鉄を降り、中之島の水辺を散策しながら、美術館に向かいます。
久しぶりにSIGMAを持ち出しました

中之島のバラ園なのですが、バラのシーズンは少し終わりですね。

中之島は綺麗に整備されてますね、格好の散策コースです、少し早いですが、こちらでお昼ご飯

おおかわ沿いのBEER GARDEN
おねいさん達、にこっとしてくれました(^▽^)

ランチのリンゴジュースだけにしようかと思ったのですが、
まわりの雰囲気で 生追加! ( ̄∇ ̄)p

ランチはプレートランチで、ご飯の上に照り焼きハンバーグと目玉焼きがのっかたやついただきました。
おいしかったです!

ゆ~っくり、おおかわ沿いに沿って、美術館へ向かいます。 途中の中之島公会堂
少し、お化粧直しで、綺麗になりすぎました。

大坂市役所の おおかわ沿い

バラもまだ少し残ってました。
緑に映えて、綺麗です。 ・・・終わりませんね( ̄∇ ̄)
続きます ヾ(*'-'*)マタネー♪
- category
- 日々坦々
COOL BIZ!
- 2012⁄06⁄14(木)
- 22:45
BROOKS BROTHERS
のシャツを2枚新調いたしました。

(綿100%形態安定加工 長袖)
COOL BIZ、夏軽装のおかげで少し夏場の仕事が楽になっています。
今年もシャツを2枚ほど新しくしようと半袖で物色していたのですが、
カラーの部分の余分な装飾や色柄使い、ボタンの色など、少し買いあぐねておりました。
ふとトラッドの定番、BROOKS BROTHERS さんをのぞくとかわいいのを見つけましたよ。
この商品は、カジュアルの部類の商品だそうですがビジネスでも使いやすそうです、
胸ポケットは無く、その代わりかわいらしい「リボンでつるされた子羊」のワンポイントが入ってます。
綺麗なブルーと薄いパープルのストライプを買いました。
長袖なんですが、涼しそうでしょ!
REGAL
ストレートチップ911RBB

7月に少しフォーマルな格好をしなくちゃならないので、この子も買っちゃいました。
シルエットが今風に少しシャープになってますが、綺麗なストレートチップです。
リーガルの靴は久しぶりに買いましたが、作りがしっかりしてて安心できます。
なんちゃって( ̄∇ ̄)ノ
決して私はトラッド派ではありませんが!
ヾ(*'-'*)マタネー♪
のシャツを2枚新調いたしました。

(綿100%形態安定加工 長袖)
COOL BIZ、夏軽装のおかげで少し夏場の仕事が楽になっています。
今年もシャツを2枚ほど新しくしようと半袖で物色していたのですが、
カラーの部分の余分な装飾や色柄使い、ボタンの色など、少し買いあぐねておりました。
ふとトラッドの定番、BROOKS BROTHERS さんをのぞくとかわいいのを見つけましたよ。
この商品は、カジュアルの部類の商品だそうですがビジネスでも使いやすそうです、
胸ポケットは無く、その代わりかわいらしい「リボンでつるされた子羊」のワンポイントが入ってます。
綺麗なブルーと薄いパープルのストライプを買いました。
長袖なんですが、涼しそうでしょ!
REGAL
ストレートチップ911RBB

7月に少しフォーマルな格好をしなくちゃならないので、この子も買っちゃいました。
シルエットが今風に少しシャープになってますが、綺麗なストレートチップです。
リーガルの靴は久しぶりに買いましたが、作りがしっかりしてて安心できます。
なんちゃって( ̄∇ ̄)ノ
決して私はトラッド派ではありませんが!
ヾ(*'-'*)マタネー♪
- category
- 日々坦々
Every Trail 復旧です!
- 2012⁄06⁄11(月)
- 21:59
速報で~す!
いつもバイクのログ撮りに使っているiphone用のアプリ。
Every Trailさん 復旧してますよ~♪
5月のバージョンUP 4.3.3以来 ログ撮り途中にソフトダウンや、起動すら出来なくなったりしていた
Every Trailさんですが、US時間6月9日付けのバージョンUP 4.3.4にて今まで通り気持ちよく使える様になってます。

私は、6月9日の「うなふじ&鈴鹿スカイラインツー」で4.3.3を再インストールしたもので、ログ撮り
を試みたのですが、やはり途中で動かなくなり、システムダウンしました。
やっぱ!だめか(`Д´)って、ホームページを確認していると、なんということでしょう!?
4.3.4バージョンにUPいているじゃありませんか!
即インスト、そして起動、なんと途中でログ撮り出来なくなって、あきらめていた今回のツーも
システム異常が発生するところまで、ちゃんとログ撮りされておりました。⇒全然途中までですが
お気に入りのソフトなのでこれからもどんどん使っていこうと思います。
綺麗に撮れてた阿蘇のまとめの ⇒ これです をも一度リンクしときます。
英語バージョンですが、簡単ですのでiPhone使われている方はお試ししてね。(^▽^)ノ
あっそうそう!
蒼海さんに陣馬形山でいただいた、ステッカー 私はここに張らせていただきました。

SOTO MUKA のフューエルボトルです!
チタンシルバーに青が映えます。
蒼海さん、ありがとうございました。
ヾ(*'-'*)マタネー♪
いつもバイクのログ撮りに使っているiphone用のアプリ。
Every Trailさん 復旧してますよ~♪
5月のバージョンUP 4.3.3以来 ログ撮り途中にソフトダウンや、起動すら出来なくなったりしていた
Every Trailさんですが、US時間6月9日付けのバージョンUP 4.3.4にて今まで通り気持ちよく使える様になってます。

私は、6月9日の「うなふじ&鈴鹿スカイラインツー」で4.3.3を再インストールしたもので、ログ撮り
を試みたのですが、やはり途中で動かなくなり、システムダウンしました。
やっぱ!だめか(`Д´)って、ホームページを確認していると、なんということでしょう!?
4.3.4バージョンにUPいているじゃありませんか!
即インスト、そして起動、なんと途中でログ撮り出来なくなって、あきらめていた今回のツーも
システム異常が発生するところまで、ちゃんとログ撮りされておりました。⇒全然途中までですが
お気に入りのソフトなのでこれからもどんどん使っていこうと思います。
綺麗に撮れてた阿蘇のまとめの ⇒ これです をも一度リンクしときます。
英語バージョンですが、簡単ですのでiPhone使われている方はお試ししてね。(^▽^)ノ
あっそうそう!
蒼海さんに陣馬形山でいただいた、ステッカー 私はここに張らせていただきました。

SOTO MUKA のフューエルボトルです!
チタンシルバーに青が映えます。
蒼海さん、ありがとうございました。
ヾ(*'-'*)マタネー♪
- category
- 日々坦々
F650GS TWIN 初車検!
- 2012⁄06⁄10(日)
- 23:42
特に悪いところも無く
消耗部品交換だけでした。 ええ、バイクやぁ~! でっBMW Japanさん!
なのになぜ、「ぽんぽん丸」なん!?
今日は車検上がりのテスト走行がてら、クラブの方が企画してくれたプチツー
うなぎ屋さん「うなふじ」&鈴鹿スカイラインに行って来ました。

車検から帰って来たメーター 35121km です。
簡単に消耗部品、諸費用の備忘録
法廷費用
自賠責保険(24ヶ月) ¥14,110
重量税 ¥3,800
検査印紙代 ¥17,00
交換部品
エンジンオイル交換 2.7L 2,000 ¥5,940
Rブレーキパッド ¥5,200
プラグ 2本 1,000 ¥2,000
フォークオイル 1.6L 2,000 ¥2,120
エアクリーナー ¥2,300
法定費用、消耗品交換TOTAL ¥37,170
あと、ショップに整備と代行をしていただいたのでその料金がかかります。
フォークオイル、リアショックオイルの交換、プラグの交換は、ショップに任せた方が
良いと思います。専用工具がいりますよ。
整備後の乗り心地なのですが、劇的に感覚が変わるのは、フォークオイルでした。
35,000kmで、まだ綺麗でしたよっておっしゃってましたが車検時には交換をお勧めします。
乗り味がまったく変わりますから、「切れが良くなる!」
でっ!
定番 針インター集号出発!

うなふじ到着 10:40分 今回は2番乗り 相変わらず行列が出来ました(・∀・)

今回いただいたのは「上のつゆだく」¥1,680

ななかげさんが頼んでくれた、「肝焼き!」これがかりっと焼いてありおいしいのよ! ¥450
少しおしょうばんに預かりました( ̄∇ ̄)
ありがとうございました。
食後、鈴鹿スカイラインを走り、新名神、草津PAで解散でした。
ご参加の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございます。
家に帰ってきたら、なぜか体がだるい・・・熱をはかると 38,4℃
うなぎが!効いて早く治りますように期待いたします。
あした、会社いけるかなぁ~
( ̄(エ) ̄)ゞ クマッタナー
消耗部品交換だけでした。 ええ、バイクやぁ~! でっBMW Japanさん!
なのになぜ、「ぽんぽん丸」なん!?
今日は車検上がりのテスト走行がてら、クラブの方が企画してくれたプチツー
うなぎ屋さん「うなふじ」&鈴鹿スカイラインに行って来ました。

車検から帰って来たメーター 35121km です。
簡単に消耗部品、諸費用の備忘録
法廷費用
自賠責保険(24ヶ月) ¥14,110
重量税 ¥3,800
検査印紙代 ¥17,00
交換部品
エンジンオイル交換 2.7L 2,000 ¥5,940
Rブレーキパッド ¥5,200
プラグ 2本 1,000 ¥2,000
フォークオイル 1.6L 2,000 ¥2,120
エアクリーナー ¥2,300
法定費用、消耗品交換TOTAL ¥37,170
あと、ショップに整備と代行をしていただいたのでその料金がかかります。
フォークオイル、リアショックオイルの交換、プラグの交換は、ショップに任せた方が
良いと思います。専用工具がいりますよ。
整備後の乗り心地なのですが、劇的に感覚が変わるのは、フォークオイルでした。
35,000kmで、まだ綺麗でしたよっておっしゃってましたが車検時には交換をお勧めします。
乗り味がまったく変わりますから、「切れが良くなる!」
でっ!
定番 針インター集号出発!

うなふじ到着 10:40分 今回は2番乗り 相変わらず行列が出来ました(・∀・)

今回いただいたのは「上のつゆだく」¥1,680

ななかげさんが頼んでくれた、「肝焼き!」これがかりっと焼いてありおいしいのよ! ¥450
少しおしょうばんに預かりました( ̄∇ ̄)
ありがとうございました。
食後、鈴鹿スカイラインを走り、新名神、草津PAで解散でした。
ご参加の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございます。
家に帰ってきたら、なぜか体がだるい・・・熱をはかると 38,4℃
うなぎが!効いて早く治りますように期待いたします。
あした、会社いけるかなぁ~
( ̄(エ) ̄)ゞ クマッタナー
- category
- バイク
夜叉ヶ池へのお誘い!
- 2012⁄06⁄08(金)
- 23:33
クライム オン 夜叉ヶ池!
今年も行こうと思い計画を! 7月1日に登って来ます。

登ると言っても1100mなのですが。
梅雨時の新緑と、ニッコウキスゲの群生、モリアオガエルの卵などを楽しみに、行ってこようと思います。
今年は6月30日~山開きです(夜叉ヶ池、登山道共に管理されてます)
去年の写真でちょっとだけご案内。
大坂からだと北陸自動車道、木之本IC出口で降りR303号を岐阜県方面へ向かい坂内から舗装林道で
登山口へ

林道の終点地点に駐車場(自動車30台分ほど)があり、そこが登山口になっています。
そこから登り2時間半ほどで、福井県と岐阜県にまたがるコル(鞍部)のところに夜叉ヶ池があります。
トイレは登山口のところにしかありませんので、注意いたしましょう( ̄∇ ̄)

夜叉壁

夜叉ヶ池
いろいろな伝説がある池で 山と山の間のコルの部分にあるのに枯れたことは無いらしいです。

去年は、残念ながらこんな感じでしか見れなかった、「ニッコウキスゲ」
今年は、群生しているところが、見てみたいです!
所属しているツーリングクラブのみなさん、そのお友達も誘って楽しんでくる予定です。
なんせ、ちょっとやばいもんで!

大学時代のクラブの夏合宿のスケジュールパンフの挿絵です( *`ω´)
今も昔もかわらんなぁ・・・
ヾ(*'-'*)マタネー♪
今年も行こうと思い計画を! 7月1日に登って来ます。

登ると言っても1100mなのですが。
梅雨時の新緑と、ニッコウキスゲの群生、モリアオガエルの卵などを楽しみに、行ってこようと思います。
今年は6月30日~山開きです(夜叉ヶ池、登山道共に管理されてます)
去年の写真でちょっとだけご案内。
大坂からだと北陸自動車道、木之本IC出口で降りR303号を岐阜県方面へ向かい坂内から舗装林道で
登山口へ

林道の終点地点に駐車場(自動車30台分ほど)があり、そこが登山口になっています。
そこから登り2時間半ほどで、福井県と岐阜県にまたがるコル(鞍部)のところに夜叉ヶ池があります。
トイレは登山口のところにしかありませんので、注意いたしましょう( ̄∇ ̄)

夜叉壁

夜叉ヶ池
いろいろな伝説がある池で 山と山の間のコルの部分にあるのに枯れたことは無いらしいです。

去年は、残念ながらこんな感じでしか見れなかった、「ニッコウキスゲ」
今年は、群生しているところが、見てみたいです!
所属しているツーリングクラブのみなさん、そのお友達も誘って楽しんでくる予定です。
なんせ、ちょっとやばいもんで!

大学時代のクラブの夏合宿のスケジュールパンフの挿絵です( *`ω´)
今も昔もかわらんなぁ・・・
ヾ(*'-'*)マタネー♪
- category
- クライムオン
F650 GS TWIN 日本導入中止!
- 2012⁄06⁄03(日)
- 18:50
何おっ!考えっと!
かんべんしてよ! BMW Japanさん(`´)

こんないいバイク売らないの!?
私のF650GS TWIN ⇒ BMW Motarrad.comのインプレッション
今度新しく(古いじゃん!)売り出される G650GS ⇒ 同上 インプレ

これを!売るため輸入中止するの!?
考えられんw(`Д´)
「まあ、まあ、まっ落ち着いて!」だって!
う~ん!?なんか後ろ向いてませんかねェ
なんで!? F650GS TWINを 輸入中止するのだろうね、 せんでもいいじゃん!
F800GS があるからそれの一本化ですか! 販売戦略ですか~? でも、用途的にF65TWINの方が
好きな人σ(・_・)いっぱいいますよ!きっと!
私の第一印象なので、上記気になさらないでくださいませ(_ _)
そんな、こんな言っても新しい技術を投入されていると思いますし、乗りやすく、よく走り
素敵なバイクになってるかもですしね(・∀・)
今回、3年目の車検で ドックインさせました。
35,000Km です。

そこで、上の話を聞き、憤慨しました(`Д´)
お世話になってるメカの人はノーコメントでした・・・おとなや! σ(・ω・*)は客だから好きに言ってます。
今回の代車は、意図せずスカパー(エンジンは新?G650GS系列のです)
新650GS⇒同上と 見比べてね
古いバイクやけど・・・(新G650GSと同系列エンジン)









初めて大型バイクを乗る人とかには
σ(・ω・*)は 値段は少し張りますが、車高、重量、乗りやすさを考て
絶対! F650GS TWIN をお勧めしますが。
でも、もう日本では買えなくなるのね(i_i)
あっ今日は私のF650GS TWIN をフロントフォークのオイル交換、プラグ交換等専門工具がいる為
車検時にやってもらおうといつものショップさんに車検に出したお話でした。
怒ってばかりでごめんね~♪
ヾ(*'-'*)マタネー♪
かんべんしてよ! BMW Japanさん(`´)

こんないいバイク売らないの!?
私のF650GS TWIN ⇒ BMW Motarrad.comのインプレッション
今度新しく(古いじゃん!)売り出される G650GS ⇒ 同上 インプレ

これを!売るため輸入中止するの!?
考えられんw(`Д´)
「まあ、まあ、まっ落ち着いて!」だって!
う~ん!?なんか後ろ向いてませんかねェ
なんで!? F650GS TWINを 輸入中止するのだろうね、 せんでもいいじゃん!
F800GS があるからそれの一本化ですか! 販売戦略ですか~? でも、用途的にF65TWINの方が
好きな人σ(・_・)いっぱいいますよ!きっと!
私の第一印象なので、上記気になさらないでくださいませ(_ _)
そんな、こんな言っても新しい技術を投入されていると思いますし、乗りやすく、よく走り
素敵なバイクになってるかもですしね(・∀・)
今回、3年目の車検で ドックインさせました。
35,000Km です。

そこで、上の話を聞き、憤慨しました(`Д´)
お世話になってるメカの人はノーコメントでした・・・おとなや! σ(・ω・*)は客だから好きに言ってます。
今回の代車は、意図せずスカパー(エンジンは新?G650GS系列のです)
新650GS⇒同上と 見比べてね
古いバイクやけど・・・(新G650GSと同系列エンジン)









初めて大型バイクを乗る人とかには
σ(・ω・*)は 値段は少し張りますが、車高、重量、乗りやすさを考て
絶対! F650GS TWIN をお勧めしますが。
でも、もう日本では買えなくなるのね(i_i)
あっ今日は私のF650GS TWIN をフロントフォークのオイル交換、プラグ交換等専門工具がいる為
車検時にやってもらおうといつものショップさんに車検に出したお話でした。
怒ってばかりでごめんね~♪
ヾ(*'-'*)マタネー♪
- category
- バイク
初夏っぽい ウエアでいこう~♪
- 2012⁄06⁄02(土)
- 20:21
先日、九州ツーリングでお世話になった、Q00さん がお仕事で大阪に来られておりました。
夜に待ち合わせてツーリングクラブの有志と心斎橋で食事会
なんとQ00さん、今日(土曜日)会社の関係で、兵庫県三木でGOLFらしいです(^_^) いいですね!
そして、しばしGOLFのお話を楽しくさせていただきました。
なんと、70台で回られるそうです (゜ロ゜屮)屮
思わず! 火が付きました! ( *`ω´)

でっ! 今日の昼から関空プレミアム・アウトレットにお買い物
練習するには、ウエアでしょ~♪
前からほしかった、ジイーンズタイプのストレッチスラックス買ってきました。
本当は、CaLLawayのがほしかったのですが、adidasの物しかサイズが合わず色も薄グレーになりました。
スラックス買ったら、おまけにポロも買っちゃいました( ̄∇ ̄)ノ
ポロはHIGH STREETのもので、GOLF用ではありませんが、スラックスによく似合います。
えっ 道具に頼らず練習しなって!
ヾ(・◇・)ノ ピヨピヨ。 ごもっともで
QOOさん、今日の調子はいかがでしたか!?機会があればご一緒してくださいね!
ななかげさんも誘って( *`ω´)ノ
夜に待ち合わせてツーリングクラブの有志と心斎橋で食事会
なんとQ00さん、今日(土曜日)会社の関係で、兵庫県三木でGOLFらしいです(^_^) いいですね!
そして、しばしGOLFのお話を楽しくさせていただきました。
なんと、70台で回られるそうです (゜ロ゜屮)屮
思わず! 火が付きました! ( *`ω´)

でっ! 今日の昼から関空プレミアム・アウトレットにお買い物
練習するには、ウエアでしょ~♪
前からほしかった、ジイーンズタイプのストレッチスラックス買ってきました。
本当は、CaLLawayのがほしかったのですが、adidasの物しかサイズが合わず色も薄グレーになりました。
スラックス買ったら、おまけにポロも買っちゃいました( ̄∇ ̄)ノ
ポロはHIGH STREETのもので、GOLF用ではありませんが、スラックスによく似合います。
えっ 道具に頼らず練習しなって!
ヾ(・◇・)ノ ピヨピヨ。 ごもっともで
QOOさん、今日の調子はいかがでしたか!?機会があればご一緒してくださいね!
ななかげさんも誘って( *`ω´)ノ
- category
- GOLF
チーム陣馬形、集合写真
- 2012⁄06⁄02(土)
- 00:07
最後はいつもの うれしはずかし
記念撮影(裏バージョン)
もちろん表バージョンも、いただいてますが( ̄∇ ̄)ノ

何してるんだろうね! これ! 金太さんは、プラトーンらしい( *`ω´)ノ
これが いいんだよ!
ご参加の皆様、ありがとうございました。
遊びに、来てくれて、陣馬形チーム いいなって!思ってるそこの君!
次回はあなたも!参加してくださいね。 「そこの 君っ!」のポーズ!?
最後に、kachiさんに、かっちょえ~
マレッタ号の写真をいただきましたので。

金太さんのBAJAと

mikkieさんのセローと

MACさんのR1150RSと
一緒に綺麗に撮っていただきました。
ありがとうございます。
ヾ(*'-'*)マタネー♪
記念撮影(裏バージョン)
もちろん表バージョンも、いただいてますが( ̄∇ ̄)ノ

何してるんだろうね! これ! 金太さんは、プラトーンらしい( *`ω´)ノ
これが いいんだよ!
ご参加の皆様、ありがとうございました。
遊びに、来てくれて、陣馬形チーム いいなって!思ってるそこの君!
次回はあなたも!参加してくださいね。 「そこの 君っ!」のポーズ!?
最後に、kachiさんに、かっちょえ~
マレッタ号の写真をいただきましたので。

金太さんのBAJAと

mikkieさんのセローと

MACさんのR1150RSと
一緒に綺麗に撮っていただきました。
ありがとうございます。
ヾ(*'-'*)マタネー♪
- category
- キャンプ