fc2ブログ
Entry Navigation

ゆきママさん、企画で!日本海w

おいしい物w食べに行って来ました。

ウニ丼です。

IMG_0695_R.jpg

福井県小浜の、かねまつさん、けっこう有名店のお食事ツーに参加させていただきました(^▽^)

企画、先頭引率の ゆきママさん ありがとうございました。

IMG_0682_R.jpg

隊長の愛車 にんちゃん号↑ カワサキ Ninja250R 青にんちゃん!
はやいですよ~♪ 勝負挑まないようにw・・・
 



に引率されて向かったのが
福井県小浜の

IMG_0696_R.jpg

かねまつさん。

IMG_0693_R.jpg

ここの、どんぶりもの、お刺身物の料理は有名で、たくさんの人であふれかえります。
お座敷を予約しておいてもらってスムーズにお食事出来て感謝でした、ありがと~♪
私は、いつもの通りの、ウニ丼(並)いただきました(・∀・) おいしかったです。

名神 桂川第1集号、 琵琶湖大橋米プラサ、全車集合のプチツー
ルートは Every Trail で



お昼ご飯をいただいて私は用事でお先に離脱させていただきました。

IMG_0700_R.jpg

実家で用事を済ませ、大阪に急いで帰るR173号沿いの桜はまだ満開でした。

大阪に帰って、大学時代の友達にも遊んでもらい、なかなかいい滑り出しのGW~♪ 少しお酒もいただきましたw

ヾ(*'-'*)マタネー♪














スポンサーサイト



category
バイク

九州走行ログ撮りに!これw追加

eneloop mobile booster

を追加装備w

IMG_0670_R.jpg

エネループ単3を2ヶ内蔵して、電池の充電器としても、出力用電源としても使えます。
充電式のKBC-L2B持ってるんだけど、充電出来ないときに乾電池使用の物もほしかったのです。

IMG_0674_R.jpg

KBC-L2Bとの大きさ比較です。
左がKBC-L2BでiPoneを2回分フル充電出来ます。
右がKBC-E1ASで単三2ヶ入れてiphoneが0.8回分ほど充電できます。
おっきさは、少し厚みがある程度です。

IMG_0671_R.jpg

カバーをスライドさせてエネループをセット

IMG_0672_R.jpg

左がエネループ電池充電用(USBポートでの充電です)、右のUSB端子が出力用ですね。

IMG_0673_R.jpg

充電用ラインをつなぐとこんな感じになります。

充電出来ないときの電源として電池購入でしのげるので Every Trail での

旅ログには必要ですね( ̄∇ ̄)ノ

ヾ(*'-'*)マタネー♪


おまけ

IMG_0706_R.jpg

ついでに、いらない物も見つけてしまってました・・・

ショコラトーン eneloop

IMG_0707_R.jpg

これは買いでしょ!

おいしそうだし(・∀・)






category
モアえもんの道具

九州ツーリング!心配なのは・・・

5月3日~7日の予定で計画している、九州キャンプツー
心配なのは

黄砂です!

IMG_0668_R.jpg

4月24日の写真ですw 大阪の天気予報はグリグリの晴れなのですが・・・

視界がぜんぜんありません!黄砂君がもっと頑張ればもっと黄色くなります。

GWの間だけでもどっかいっててほしいですねヾ(・◇・)ノ ピヨピヨ


きままな一人旅ですが、予定ルート考えてみました

1日目 泉大津~新門司
2日目 新門司港~阿蘇


より大きな地図で 2012九州ツー2日目 を表示

3日目 阿蘇~霧島


より大きな地図で 2012九州ツー3日目 を表示

こんなのw考えてます。
4日目は、次回



ヾ(*'-'*)マタネー♪

category
キャンプ

準備しなくっちゃw

新兵器投入です。

IMG_0667_R.jpg

7年ぶりの九州方面ツーリングマップル買いました!

ふふふっ  どこ行こうかなぁ~♪

120%大きな文字 ってのはないしょです。

ヾ(*'-'*)マタネー♪


category
バイク

九州いくど~!

GWは九州ツーリング行きます!

言い切っときますw  予約もしましたもん(T^T)ノ

久しぶりにキャンプもしたいしw

やまと_R


阪九フェリーの「やまと」の予約が取れました。

(^▽^)ノ金太さんが頭を丸めて九州漫遊に使った船ですね! 私も使います。

金太さんお迎え_R

行き:阪九フェリー 5月3日 泉大津17:30~新門司 5月4日 06:00着

帰り:宮崎カーフェリー 5月6日 宮崎19:00~大阪南港 5月7日 07:30着


気ままな一人旅します

1)5月3日 泉大津ー北九州
2)5月4日 北九州ー湯布院ーやまなみー阿蘇ーみんなの森キャンプ場のへん泊
3)5月5日 阿蘇ー高千穂峡ーてきとうな峠?ーえびの高原(霧島)のへん泊
4)5月6日 霧島ー指宿スカイラインピストンー知覧ー桜島ー日南フェニックスー宮崎
5)宮崎ー大阪南港 5月7日 07:30着(休めたらお休み、出来なきゃそのままお仕事w)



細かいルートはこれから考えます、これぐらいでも十分かもですが。

今のところお仕事休めそうなので、久しぶりのロングランしてこようと思ってます、

これで少し関連のエントリが書けそうです( ̄∇ ̄)ノ

ヾ(*'-'*)マタネー♪





category
バイク

関空へお見送り

今日はガードが甘く

iPhoneでキャッチ(笑) 後ろ姿だけど・・・怖いから”
(釘さされてないから撮ってやったw)

IMG_0649_R.jpg

前回は、これ撮っときって!ラテアートとケーキの写真しか撮れなかったけど、⇒ここ
今回は次女の写真を撮りました!

「つちのこ」撮影より難しいのです(T^T)ノ



真新しいスーツケースで、韓国経由ニューヨークらしいです。

半年間通う語学スクールはマンハッタンにあるらしい・・・
うらやましい~

IMG_0655_R.jpg

久しぶりに、国際線見ましたが、BブースのKOREAN AIR 手続きブースは他のブースに比べすごく混み合っておりました。団体客用のブースは別のところなんだけど、個人のここがいっぱい混んでいるってことは、韓国の空港がやはり日本のそれよりハブ空港化してるんだろうな~って思います。


キャッシュチェンジが終わったところで、親父殿のお役ご免です。
後は見送りに来ていた友達と楽しそうに談笑が始まったところで、退散いたしました。

関空2_R(写真の飛行機は搭乗機とはもちろん違います。)


帰る途中で SMS が来ました。

ありがとー( *`ω´)
がんばってきます!!


だってw  

ヾ(*'-'*)マタネー♪

category
日々坦々

Amanosan Country Club

天野山カントリークラブ

に行って来ました。
( *`ω´)ハイッ!! GOLFつながりのエントリです。

カートはポチッてませんから・・

IMG_0640_R.jpg

大阪堺市にある起伏に富んだ4コースを持つクラブです。⇒こちらです。

今回は、南コース、東コースを回ってきました。
・・・お仕事ですが(*'ー'*)ふふっ♪



IMG_0644_R.jpg
東コース ホールNo.6  PAR/4
YARD/バック353
   レギュラー340
   ゴールド317

このミドルが綺麗でした、桜がまだ満開です。
桜に見とれていたら微妙な池と、狭いグリーンで悲惨なことになっちゃいますが(笑)

IMG_0646_R.jpg

桜が好きですね~みなさん!、しっかり桜の木の下です(笑)

IMG_0647_R.jpg

もちろん、かわゆいキャデーさんに見とれていてもパットは入りませんし
キャデーさんを楽しませない様ではスコアはまとまりませんよねェ~♪

今回初投入の新兵器
VOKEY FORGED 52°は「ばっちりいい感じ」
910H21°は今回は未使用でした。

ヾ(*'-'*)マタネー♪






category
GOLF

Titleist 910H 21°

Diamana Kai`li

IMG_0629_R.jpg

3本目の Kai`li がやってきました!

これが!好きです。

ゴルフはゲームだけではなく、道具もやはり楽しんじゃいます。
その中での私的お気に入りがクラブシャフトの 「kai`li」 なのです。

三菱レイヨン製グラファイトシャフト「これがまっすぐ飛んでくれます^^;」⇒ここです。
クラブのシャフトはいろいろな種類が有り、Diamana も次々新しいシャフトが出て来てますが
やはり私は今もこのシャフトが好きです。

綺麗なシャフトですよ、性能と特製はメーカーさんのHPを参考にしてもらうとして、
私の感覚だけのインプレです。

癖がないシャフトで、まっすぐ飛んでくれます低弾道気味の私のスイングでもしっかり飛びます。
これはたぶん最初に使ったときの第一印象がすごく良かったから、安心して振り抜けることが影響してると
思います。
色が綺麗です。ドライバー909D3,909F3、は構えたとき見える面がグレーグラファイト色、その裏面が
ブルーの切り返しです。(910Hは両面ブルーで、どちら側もDiamanaマーク有り)
デザインですが、花柄です単色パープルブルーの花と、シルバーのメビウスリング状の花のデザインが
入っています。(910Hはシルバーメビウスリングはありません。)

かっこいいのですw

ドライバー   909D3 9.5° Kai`li 60 flex-s
フェアウエー 909F3 15°  Kai`li 60 flex-s

「ブルー・ダイヤモンド」 という意味らしいです。




今回仲間入りしたクラブは

ユーティリティ 910H 21° kai`li 80 flex-s です。

IMG_0628_R.jpg

ロフト角、ライ角を16通りに調整できるらしいですが、
もちろん封印しておきます。
少し使って見て、様子を見ましょう。

IMG_0635_R.jpg

ヘッドカバーは、ニット部分に赤、白色も入り、909Fタイプよりかわいらしい感じになってます。
キャデーバッグの中が明るくなっていいですね。

う~ん! ロフト角 17°も、も一本ほしいかも!(笑)

ヾ(*'-'*)マタネー♪

category
GOLF

Titleist VOKEY DESIGN

家に帰って見るといろんな物が増えてるし・・・

なぜ!?

Titleist FORGED 52 08 Dynamic Gold S200

さんがお見えになっておりました。

IMG_0624_R.jpg

いや~ぁ「世の中便利になった物ですね~」お出かけしないでお買い物が出来るって♪
仕事の合間についついいろいろポチっておりました。

今日はその1紹介で アプローチ、ウェッジです。
今まで 同社の VOKEY TVD 52°を使っておりましたが、この子を使って見たくて手に入れて見ました。
春だしね~♪芝の上にもたまには行かなくちゃ~ねェ

一度軟鉄鍛造のウェッジが使って見たくてね、これ、いい顔してるでしょ!
腕はありませんので私は、感覚勝負^^;

SWとして使っている VOKEY TDV 56°と一緒に持っていても今度からは間違えにくいし(笑)
たまに間違えて慌てちゃってましたσ(・_・)

少し練習しますw GOLF

ヾ(*'-'*)マタネー♪





category
GOLF

今年のお花見は南国で!

高知県に来ております。

こちらの桜の満開は3月27日だったらしいです、暖かいですよ!

IMG_0618_R.jpg

高知駅です。
近代的な綺麗な駅になってるんですよ、ここw

このちょうど左手には、観光案内のお三方がいらっしゃいました!

IMG_0596_R.jpg

う~ん!

ここだけの話!今の日本にもお三方のような政治家さんが現れてくれることを熱望してますw

観光案内ではなく!

「日本の、道案内!宜しくお願いいたします!」って頭を下げました(*^▽^*)ノ




でっ駅の左の観光案内所ですよ、広いイベントスペースなんかもあります。

IMG_0603_R.jpg

特産品、案内、宿泊案内などももちろん有りますし、龍馬の家の再現スペースなども有りました。

IMG_0602_R.jpg

ここで一番気に入ったのは、

IMG_0601_R.jpg

鯨のおもちゃ(・∀・) なにげに表情がすてきです。

仕事で疲れたときの、癒やし系w

えっ!?金太さん系・・・



お仕事の打ち合わせで、はりまや橋の近くに行って来ましたので、そこの桜です。
奥の赤い太鼓橋が復元されたはりまや橋です。

IMG_0607_R.jpg

遊歩道が作られており散策が出来ます。

IMG_0613_R.jpg

本来あった場所は、道路になってます。

IMG_0610_R.jpg

写真は30日の物ですが、満開でした。

IMG_0611_R.jpg

大阪は、これからが見頃になるのでしょうかね「桜」!?

う~ん、休みが取れず夜桜キャンプ行けそうに無いです(>_<)

ヾ(*'-'*)マタネー♪


category
日々坦々