「裂けた旅券」がKindle版で再販されてます!
- 2014⁄01⁄19(日)
- 19:21
マレッタちゃんが機嫌が良いはずだわ
私が所有していますBMW F650GS TWINにマレッタ号って名前付けてるのですが(汗)
マレッタ・クレージュさん(イタリア系・パリジェンヌ)が主役?の30年ほど前の漫画が電子版にて再版されていました。

Kindle版も昔の単行本と同じ7巻
やはりマレッタが登場する2巻目からがおもしろくとてもお勧めです。
少しだけ感想を
御厨さと美さんの作品でたぶんこれが代表作品だと私は思います。
その他の作品は「ケンタウロスの伝説」「ノーラの箱船」「イカロスの翼」など
ストーリーは
高校を卒業してパリに渡った羅生豪介(らもうごうすけ)は、片足を裏街道に突っ込みながら何でも屋のような生活をパリで過ごしていた。
その彼の人生はマレッタという13才の少女とブローニュの森で出会うことにより大きく変わって行く。
80年代の世界情勢の中で(まだヨーロッパ圏は冷戦の真っ最中)
ゴースケとマレッタを取り巻くいろいろな事件・出来事・出会いなどでストーリーは進んで行きます。
最初、劇画タッチで始まった「裂けた旅券」マレッタの登場で大きく変貌して行きます。
本人達の顔つきも全く変わってきます。笑っちゃいますがゴースケの顔は最初の登場時の顔とは全く変わります(大笑)
ただ、モアえもんこの本の凄いところは圧倒的な描写だと思います。
30年前の漫画なんですがバックの描写が本物なんです、本物のパリ・ヨーロッパの町並みが描かれています。
当時モアえもんも仕事で何度か訪れたことがあるヨーロッパの建物の中、パティオ、情景の中で主人公達が
生き生きと描かれています。
当時この本のような「漫画は」存在なかったと思います。
いろいろな事件、出来事を糧にすこしずつ成長して行くゴースケとマレッタ
当時の社会情勢もふんだんに出て来て、少し大人のエロチックさと、ウエットさもスパイスされ大変おもしろいです。
マレッタが出てくるまでは、ゴースケはよれよれでエッチでどうしようも無いですが、我慢して読んでね(・∀・)
モアえもん、今でもこの本は大好きです。
良ければお試しして下さいませ! お勧めです。
おまけに
我が家に初めてやって来たときの マレッタちゃんの写真です。

すっぴんで、なんかういういしいですね~♪

モアえもんは成長出来たんか?
ハテ?
ヾ(*'-'*)マタネー♪
私が所有していますBMW F650GS TWINにマレッタ号って名前付けてるのですが(汗)
マレッタ・クレージュさん(イタリア系・パリジェンヌ)が主役?の30年ほど前の漫画が電子版にて再版されていました。

![]() | 裂けた旅券(パスポート) 1 雷鳴急行(サンダーエクスプレス) (グループゼロ) (2013/05/31) 御厨さと美 商品詳細を見る |
![]() | 裂けた旅券(パスポート) 2 マレッタ・コネクション (グループゼロ) (2013/05/31) 御厨さと美 商品詳細を見る |
![]() | 裂けた旅券(パスポート) 7 セルリアンブルー (グループゼロ) (2013/05/31) 御厨さと美 商品詳細を見る |
Kindle版も昔の単行本と同じ7巻
やはりマレッタが登場する2巻目からがおもしろくとてもお勧めです。
少しだけ感想を
御厨さと美さんの作品でたぶんこれが代表作品だと私は思います。
その他の作品は「ケンタウロスの伝説」「ノーラの箱船」「イカロスの翼」など
ストーリーは
高校を卒業してパリに渡った羅生豪介(らもうごうすけ)は、片足を裏街道に突っ込みながら何でも屋のような生活をパリで過ごしていた。
その彼の人生はマレッタという13才の少女とブローニュの森で出会うことにより大きく変わって行く。
80年代の世界情勢の中で(まだヨーロッパ圏は冷戦の真っ最中)
ゴースケとマレッタを取り巻くいろいろな事件・出来事・出会いなどでストーリーは進んで行きます。
最初、劇画タッチで始まった「裂けた旅券」マレッタの登場で大きく変貌して行きます。
本人達の顔つきも全く変わってきます。笑っちゃいますがゴースケの顔は最初の登場時の顔とは全く変わります(大笑)
ただ、モアえもんこの本の凄いところは圧倒的な描写だと思います。
30年前の漫画なんですがバックの描写が本物なんです、本物のパリ・ヨーロッパの町並みが描かれています。
当時モアえもんも仕事で何度か訪れたことがあるヨーロッパの建物の中、パティオ、情景の中で主人公達が
生き生きと描かれています。
当時この本のような「漫画は」存在なかったと思います。
いろいろな事件、出来事を糧にすこしずつ成長して行くゴースケとマレッタ
当時の社会情勢もふんだんに出て来て、少し大人のエロチックさと、ウエットさもスパイスされ大変おもしろいです。
マレッタが出てくるまでは、ゴースケはよれよれでエッチでどうしようも無いですが、我慢して読んでね(・∀・)
モアえもん、今でもこの本は大好きです。
良ければお試しして下さいませ! お勧めです。
おまけに
我が家に初めてやって来たときの マレッタちゃんの写真です。

すっぴんで、なんかういういしいですね~♪

モアえもんは成長出来たんか?
ハテ?
ヾ(*'-'*)マタネー♪
- category
- 日々坦々
明けましておめでとうございます
- 2014⁄01⁄01(水)
- 10:34
あけまして
おめでとうございます。

年越しキャンプには参加していないんですが、現在キャンプ中の仲間carrotさんから頂いた赤穂海岸からの初日の出です。
綺麗ですね(*^_^*)
ありがとうございました。
今年がこの朝日の様に穏やかで平和な年になりますように。
皆様、本年も宜しくお願いいたします。
2014年 元日
おめでとうございます。

年越しキャンプには参加していないんですが、現在キャンプ中の仲間carrotさんから頂いた赤穂海岸からの初日の出です。
綺麗ですね(*^_^*)
ありがとうございました。
今年がこの朝日の様に穏やかで平和な年になりますように。
皆様、本年も宜しくお願いいたします。
2014年 元日
- category
- 日々坦々
メリークリスマス(*^_^*)
- 2013⁄12⁄25(水)
- 21:40
今年もXmasカードをいただきました。
フィリピン セブ島は今年の地震と台風による被害で普通の生活をまだまだ取り戻せていないようですが。
XmasはEMSの子供達にとってとても大切な、そして楽しみなイベント!
送っていただいた写真を見ているとみんな元気でXmasを祝っているだろうなと思います。

いつもモアえもんにお手紙を書いてくれているのは
写真真ん中のラネリンちゃん(13才)

今年は、地震の時の様子が詳しく書かれています。
多くの建物、そしてサントニーニョ教会(子供達が物売りをしている観光地の教会)も倒壊した激しい地震の様子を一生懸命に文章にしてくれてます。
手書きの文章はより気持ちが伝わってきます。ありがとうね!
May peace.joy and happiness be yours this Christmas seasson.
ヾ(*'-'*)マタネー♪
フィリピン セブ島は今年の地震と台風による被害で普通の生活をまだまだ取り戻せていないようですが。
XmasはEMSの子供達にとってとても大切な、そして楽しみなイベント!
送っていただいた写真を見ているとみんな元気でXmasを祝っているだろうなと思います。

いつもモアえもんにお手紙を書いてくれているのは
写真真ん中のラネリンちゃん(13才)

今年は、地震の時の様子が詳しく書かれています。
多くの建物、そしてサントニーニョ教会(子供達が物売りをしている観光地の教会)も倒壊した激しい地震の様子を一生懸命に文章にしてくれてます。
手書きの文章はより気持ちが伝わってきます。ありがとうね!
May peace.joy and happiness be yours this Christmas seasson.
ヾ(*'-'*)マタネー♪
- category
- 日々坦々
Dear children of Cebu
- 2013⁄12⁄03(火)
- 22:12
Xmasカード
セブの子供達へのカード、今年は手書きにしました。


英語のスペルを手書きすることはほぼ無い生活なので、大変へたくそです。
テレかくしにイコちゃん(JR西日本のICOCAカードのマスコット)シールでごまかしてます(汗)
モアえもん少しご縁がありましてフィリピン、セブ島のストリートチルドレンを支援している
NPO法人を少しだけ応援させていただいています。
皆様もご存じの通り今年フィリピンは大きな地震と台風に見舞われました。
セブでは地震の時の方が被害が大きく、奨学生の家庭も家々が被害を受けたようです。
幸いなことに、奨学生の子供達に怪我は無かったと聞き及んではおりますが
セントニーニョ教会も崩壊した現地ではまだまだ以前の生活を取り戻すまでに時間がかかりそうです。
少し時間が無くて今から送るカードは、Xmasには間に合わないかもしれないのですが。
イコちゃんシールで許してもらおう! (・∀・)
EMSの活動 ⇒11月22日の支援活動の模様です。
子供達には、お互いに助け合い、早く日常の生活が戻りますようにって書きました。
ヾ(*'-'*)マタネー♪
セブの子供達へのカード、今年は手書きにしました。


英語のスペルを手書きすることはほぼ無い生活なので、大変へたくそです。
テレかくしにイコちゃん(JR西日本のICOCAカードのマスコット)シールでごまかしてます(汗)
モアえもん少しご縁がありましてフィリピン、セブ島のストリートチルドレンを支援している
NPO法人を少しだけ応援させていただいています。
皆様もご存じの通り今年フィリピンは大きな地震と台風に見舞われました。
セブでは地震の時の方が被害が大きく、奨学生の家庭も家々が被害を受けたようです。
幸いなことに、奨学生の子供達に怪我は無かったと聞き及んではおりますが
セントニーニョ教会も崩壊した現地ではまだまだ以前の生活を取り戻すまでに時間がかかりそうです。
少し時間が無くて今から送るカードは、Xmasには間に合わないかもしれないのですが。
イコちゃんシールで許してもらおう! (・∀・)
EMSの活動 ⇒11月22日の支援活動の模様です。
子供達には、お互いに助け合い、早く日常の生活が戻りますようにって書きました。
ヾ(*'-'*)マタネー♪
- category
- 日々坦々
サボテンの果実!?
- 2013⁄10⁄31(木)
- 22:27
ドラゴンフルーツ食べちゃいました!
皆さんはご存じだったかもしれないんだけれどモアえもんは初めて食べましたw

先日タイ料理を食べる機会がありまして最後にこいつがデザートで出て来ました。
ココナッツミルクの中にタピオカ、赤いのがザクロの実みたいなの(かむとキリット酸っぱくて)
甘いココナッツミルクとよく合います。
黒いのがブドウ(日本の物ではなく種はなし、皮まで食べられます)
名前はみんな店員さんが教えてくれたのですが忘れました(汗)
でもドラゴンフルーツだけは忘れませんでしたよ
グラスに差し込んであるショッキングピンクの皮の部分!白い果実の中の黒い種?
食べた感じは甘くないキューウイフルーツって感じかなぁ~お味は?でした。
珍しいんで、家に帰って調べて見るとこれが「サボテンの果実」らしんです
おっきなアロエみたいなサボテンにとげとげの丸い実を付けます。
台湾とかベトナムでよく栽培されているそうです。(赤い果実の物も有り)←スイカみたいだね!
タイ料理のお店は大阪北堀江のチェディルアンというお店 こちらがHPです。
料金もお手頃でおいしかったですょ
マイブーム・ナウ タイ料理!
なんでタイ料理なんだって!?
はい、小説の主人公が好んで食べてる料理なんですよ。

リストラ請負会社に勤める首切り面接官「村上伸介」の大好物なんよ
小説は垣根涼介さんの「君たちに 明日はない」 山本周五郎賞受賞作品。
垣根涼介さんの小説は大好きです!
特に好きな物は初期の作品で『ワイルド・ソウル』今手元に小説が無いので写真はありませんが
かっちょえ~よ!これ お勧めです。
あんがい、影響されやすいやつです モアえもん!
ヾ(*'-'*)マタネー♪
皆さんはご存じだったかもしれないんだけれどモアえもんは初めて食べましたw

先日タイ料理を食べる機会がありまして最後にこいつがデザートで出て来ました。
ココナッツミルクの中にタピオカ、赤いのがザクロの実みたいなの(かむとキリット酸っぱくて)
甘いココナッツミルクとよく合います。
黒いのがブドウ(日本の物ではなく種はなし、皮まで食べられます)
名前はみんな店員さんが教えてくれたのですが忘れました(汗)
でもドラゴンフルーツだけは忘れませんでしたよ
グラスに差し込んであるショッキングピンクの皮の部分!白い果実の中の黒い種?
食べた感じは甘くないキューウイフルーツって感じかなぁ~お味は?でした。
珍しいんで、家に帰って調べて見るとこれが「サボテンの果実」らしんです
おっきなアロエみたいなサボテンにとげとげの丸い実を付けます。
台湾とかベトナムでよく栽培されているそうです。(赤い果実の物も有り)←スイカみたいだね!
タイ料理のお店は大阪北堀江のチェディルアンというお店 こちらがHPです。
料金もお手頃でおいしかったですょ
マイブーム・ナウ タイ料理!
なんでタイ料理なんだって!?
はい、小説の主人公が好んで食べてる料理なんですよ。

リストラ請負会社に勤める首切り面接官「村上伸介」の大好物なんよ
小説は垣根涼介さんの「君たちに 明日はない」 山本周五郎賞受賞作品。
垣根涼介さんの小説は大好きです!
特に好きな物は初期の作品で『ワイルド・ソウル』今手元に小説が無いので写真はありませんが
かっちょえ~よ!これ お勧めです。
あんがい、影響されやすいやつです モアえもん!
ヾ(*'-'*)マタネー♪
- category
- 日々坦々