さむ~い日には、コタツでみかん!
- 2013⁄12⁄17(火)
- 22:13
コタツでみかん!
いえいえ違います。
バイク仲間の川湯温泉キャンプにも参加したかったんですが・・・
必要に迫られ(汗)14日の土曜日はジムニー君の冬装備を買いに行ってました。

今回選んだのはYOKOHAMA ジオランダー I/T-S 185/85R16⇒ ホームページです。
去年はタイヤチェーンで何とか凌いだのですが、やはり町中出発で高速と一般国道、林道と乗り継ぐ
私のジムニーの使い方ではしょっちゅうチェーンの脱着でしなくちゃなんなく大変ん面倒なんです。
一応、名目は安全第一という事でスタッドレスタイヤ買いました!
ホイールは予算がなくてあえなく中華製・・なんですがガンメタであっさりしてるので良しとしておきましょう。

普段履いてるタイヤのサイズが4×4用 GEOLANDAR M/T 6.50R16 (ブロックタイヤです)ので
一回りサイズが小さい今度の i/T-sを履かせると、
かわいいジムニー君が一段と可愛くおとなしくなりました(笑)
そして履いた感じはなんて乗り心地がいいんだろう!
「ジムニーじゃないみたいです」飛び跳ねないし!音楽も聞こえる(大笑)
ブロックタイヤとは別もんでしたw
リアドアにつけたままになってるのがブロックタイヤ、だいぶ大きさが違いますよね!

少しショップのある河内長野方面は小雪がちらついていましたが、早々に雪ん中で転げ回らせたげるからね~♪

ショップからの帰り道、道の駅「いずみ山愛の駅」にてみかん購入
しばし冬山シーズンに備えやっぱ「コタツでみかん」いたしました。
PS
冬山ちょっとだけ予定です。
12月22日 蓬莱峡 アイゼン登攀訓練
12月23日 比良山系 縦走
1月5日 福井方面 縦走
1月10日夜発~13日 八ヶ岳(阿弥陀岳東稜・赤岳主稜)登攀
しっかり働いてもらいます! ジムニー君
ヾ(*'-'*)マタネー♪
いえいえ違います。
バイク仲間の川湯温泉キャンプにも参加したかったんですが・・・
必要に迫られ(汗)14日の土曜日はジムニー君の冬装備を買いに行ってました。

今回選んだのはYOKOHAMA ジオランダー I/T-S 185/85R16⇒ ホームページです。
去年はタイヤチェーンで何とか凌いだのですが、やはり町中出発で高速と一般国道、林道と乗り継ぐ
私のジムニーの使い方ではしょっちゅうチェーンの脱着でしなくちゃなんなく大変ん面倒なんです。
一応、名目は安全第一という事でスタッドレスタイヤ買いました!
ホイールは予算がなくてあえなく中華製・・なんですがガンメタであっさりしてるので良しとしておきましょう。

普段履いてるタイヤのサイズが4×4用 GEOLANDAR M/T 6.50R16 (ブロックタイヤです)ので
一回りサイズが小さい今度の i/T-sを履かせると、
かわいいジムニー君が一段と可愛くおとなしくなりました(笑)
そして履いた感じはなんて乗り心地がいいんだろう!
「ジムニーじゃないみたいです」飛び跳ねないし!音楽も聞こえる(大笑)
ブロックタイヤとは別もんでしたw
リアドアにつけたままになってるのがブロックタイヤ、だいぶ大きさが違いますよね!

少しショップのある河内長野方面は小雪がちらついていましたが、早々に雪ん中で転げ回らせたげるからね~♪

ショップからの帰り道、道の駅「いずみ山愛の駅」にてみかん購入
しばし冬山シーズンに備えやっぱ「コタツでみかん」いたしました。
PS
冬山ちょっとだけ予定です。
12月22日 蓬莱峡 アイゼン登攀訓練
12月23日 比良山系 縦走
1月5日 福井方面 縦走
1月10日夜発~13日 八ヶ岳(阿弥陀岳東稜・赤岳主稜)登攀
しっかり働いてもらいます! ジムニー君
ヾ(*'-'*)マタネー♪
スポンサーサイト
- category
- ジムニー
燃費はリッター8。。。
- 2013⁄03⁄30(土)
- 18:29
ほぼ登山専用車のようなジムニー君
燃費はけっして良くありません。
ただ乗っててすごく楽しい車です、玩具としてはすこし贅沢なんですが^^;
久々に洗車しました。
黄砂のおかげで機械式駐車場ではすぐどろどろになります。
年式が古いので汚く乗っちゃうとみすぼらしいのです。。。
ブラックとオフホワイトのボデー
光り物はほとんどついていませんが、マフラーを変えているのと、タンクガードがステンレス
その部分だけ磨けば光ります( ̄∇ ̄)ノ

Black Diamondo ATC

ビレイデバイスとしては今までエイト環を使っていたのですが、昔ので大きく重いし
ダブルザイルで登ることがこれから多くなりそうなので買い足しました。
色はプラチナ、同じ色のカラビナ スクリューゲートも同時に購入。
通称「バケツ」と言われる形で、トップで登る人の確保や、懸垂下降に使います。
天気の良い土曜日、玩具のメンテの日になりましたw
ヾ(*'-'*)マタネー♪
燃費はけっして良くありません。
ただ乗っててすごく楽しい車です、玩具としてはすこし贅沢なんですが^^;
久々に洗車しました。
黄砂のおかげで機械式駐車場ではすぐどろどろになります。
年式が古いので汚く乗っちゃうとみすぼらしいのです。。。
ブラックとオフホワイトのボデー
光り物はほとんどついていませんが、マフラーを変えているのと、タンクガードがステンレス
その部分だけ磨けば光ります( ̄∇ ̄)ノ

Black Diamondo ATC

ビレイデバイスとしては今までエイト環を使っていたのですが、昔ので大きく重いし
ダブルザイルで登ることがこれから多くなりそうなので買い足しました。
色はプラチナ、同じ色のカラビナ スクリューゲートも同時に購入。
通称「バケツ」と言われる形で、トップで登る人の確保や、懸垂下降に使います。
天気の良い土曜日、玩具のメンテの日になりましたw
ヾ(*'-'*)マタネー♪
- category
- ジムニー
ジムニー君の冬装備!
- 2013⁄01⁄31(木)
- 21:55
ジムニー君にプレゼント
7月に我が家にやってきてからほとんど触らなかったジムニー君に
冬装備をプレゼント( ̄∇ ̄)ノ

先日140,000㌔オーバーを達成した私のJA11 ジムニー君
まだまだ元気なので冬遊び用の玩具をプレゼント。

昔ながらの ROADWINタイヤチェーンw
クラッシックなスタイルには似合ってるかも。。。
履かせているタイヤは yokohama ジオランダ-MT+ 6.50R16(195R16サイズくらいです)
のでロードウインの195R-16&6.50-16ジオランダ-用をご購入
昔ながらのタイヤチェーンですので、割と簡単に装着できます。安いしね( ̄∇ ̄)ノ
親切に肘までの手袋(軍手付き)
乗り心地は先週の滋賀県、蓬莱山でのテスト走行に合格。。。
。。。ただ少し問題が。。。

ハンドルをめいっぱい切ると、バネ板のショックに干渉します(当たってしまいます!)

拡大するとこんな感じ、奥のチェーンがショックに当たります
まっ!めいっぱいハンドルを切ることは滅多に無いので、良しといたしましょう(。・ω・。)
(私のは車高UPを2インチしております)
最初は スタッドレスタイヤ
185/85/16 IT-S を買おうとショップに行ったんですが。

左のタイヤです、ホイールは別ですよ~中古を買うつもりでしたもん(>_<)
でも今年はタイヤ供給が東北地方優先で、関西では納期がいつになるかわからないとのことでしたw
東北地方の人達のことを考えると文句言えないものね~♪

今年は、この 「工事現場仕様ジムニー君」で走り回りま~す。(冬場はね^^)
ヾ(*'-'*)マタネー♪
7月に我が家にやってきてからほとんど触らなかったジムニー君に
冬装備をプレゼント( ̄∇ ̄)ノ

先日140,000㌔オーバーを達成した私のJA11 ジムニー君
まだまだ元気なので冬遊び用の玩具をプレゼント。

昔ながらの ROADWINタイヤチェーンw
クラッシックなスタイルには似合ってるかも。。。
履かせているタイヤは yokohama ジオランダ-MT+ 6.50R16(195R16サイズくらいです)
のでロードウインの195R-16&6.50-16ジオランダ-用をご購入
昔ながらのタイヤチェーンですので、割と簡単に装着できます。安いしね( ̄∇ ̄)ノ
親切に肘までの手袋(軍手付き)
乗り心地は先週の滋賀県、蓬莱山でのテスト走行に合格。。。
。。。ただ少し問題が。。。

ハンドルをめいっぱい切ると、バネ板のショックに干渉します(当たってしまいます!)

拡大するとこんな感じ、奥のチェーンがショックに当たります
まっ!めいっぱいハンドルを切ることは滅多に無いので、良しといたしましょう(。・ω・。)
(私のは車高UPを2インチしております)
最初は スタッドレスタイヤ
185/85/16 IT-S を買おうとショップに行ったんですが。

左のタイヤです、ホイールは別ですよ~中古を買うつもりでしたもん(>_<)
でも今年はタイヤ供給が東北地方優先で、関西では納期がいつになるかわからないとのことでしたw
東北地方の人達のことを考えると文句言えないものね~♪

今年は、この 「工事現場仕様ジムニー君」で走り回りま~す。(冬場はね^^)
ヾ(*'-'*)マタネー♪
- category
- ジムニー
大峰山 ジムニー林道ツー&キャンプ!?
- 2012⁄09⁄05(水)
- 06:47
9月1日2日とで大峰山に登山とキャンプに行って来ました。
体力作りの一環としての、単独の練習登山の予定でしたが、急な計画ながら
ゆきママさん、ヒロッチさん、ヒロッチジュニア君にご一緒いただきました。
楽しかったです。ありがとうございました。
1日の予定は、奈良県天川村の みたらい渓谷散策、登山道までの林道走行、キャンプ。
ゆきママさんと、天川総合案内所で10時に待ち合わせなので、7時30分にゆっくり家をスタート
地道で、ジムニー君とトコトコゆきます。 ルート⇒Ever Trailさんでね

ジムニー君、後ろの座席を外してツーシータ-にしております。
だって、貨物登録なんだから^^;
いつもの軽量、コンパクトの荷物とはちょっとちがい
積めるだけ、積んどこっ! です。
大坂 貝塚~葛城山~吉野を超えて、奈良県 天川総合案内所へ向かいます。
そこで今回、ご一緒していただける、ゆきママさんと合流。

林道みたいなr309で、本日のキャンプ予定地を偵察に向かいます。

こちらが、本日の泊地、八経ヶ岳、弥山の登山口の近くの、駐車場の一部とおもいます。
登山口の行者還トンネルの近くには、もっと大きな駐車場がありますが、朝から登山者で賑わう
そうなので、少し離れた、小さな駐車スペースに決めました。
車8台くらい駐車可能で、後ろにテントが張れるスペースが確保できます。
もちろん、水場、トイレはありません( ̄∇ ̄)

上の写真が、登山口に一番近い、行者還トンネルの駐車場です。
場所が確認できたので、ヒロッチチームが到着するまで、ゆきママさんと、林道遊び
みたらい渓谷散策をしました。

おおっ~♪綺麗な河原!

もちろん行きます!(*^▽^*)

ピチピチのゆきママ号とツーショット! ついて行けるかなぁ~!?
奈良、天川村最高ですw
林道遊び、河原遊びの次は、「みたらい渓谷」散策です。
こちらには、川合~みたらい渓谷~洞川(どろがわ)温泉の間に綺麗に整備された遊歩道があります。
私達は、ちょうど中間の、みたらい渓谷の駐車場に車を停めさせていただきました。

トイレ管理費と言うことで、¥300ーで駐車できます。

ちょっと見にくいですが、左のトンネル方向に行くと今回の登山口に向かいます。
遊歩道の中間地点ですね、ここは。
ここかから、みたらい渓谷散策です。
しばし写真を。

写真を撮りあいっこ( ̄∇ ̄)






ここは良いとこでしたね~♪ここでお昼ご飯も食べました。
昼間で、光が強かったので、緑の綺麗さはあまり伝わらないかもしれないですが。良かったですよここ。
秋にもまたいってみたいです!紅葉の時期にね。
長くなっちゃいますので、続きます!
ヾ(*'-'*)マタネー♪
体力作りの一環としての、単独の練習登山の予定でしたが、急な計画ながら
ゆきママさん、ヒロッチさん、ヒロッチジュニア君にご一緒いただきました。
楽しかったです。ありがとうございました。
1日の予定は、奈良県天川村の みたらい渓谷散策、登山道までの林道走行、キャンプ。
ゆきママさんと、天川総合案内所で10時に待ち合わせなので、7時30分にゆっくり家をスタート
地道で、ジムニー君とトコトコゆきます。 ルート⇒Ever Trailさんでね

ジムニー君、後ろの座席を外してツーシータ-にしております。
だって、貨物登録なんだから^^;
いつもの軽量、コンパクトの荷物とはちょっとちがい
積めるだけ、積んどこっ! です。
大坂 貝塚~葛城山~吉野を超えて、奈良県 天川総合案内所へ向かいます。
そこで今回、ご一緒していただける、ゆきママさんと合流。

林道みたいなr309で、本日のキャンプ予定地を偵察に向かいます。

こちらが、本日の泊地、八経ヶ岳、弥山の登山口の近くの、駐車場の一部とおもいます。
登山口の行者還トンネルの近くには、もっと大きな駐車場がありますが、朝から登山者で賑わう
そうなので、少し離れた、小さな駐車スペースに決めました。
車8台くらい駐車可能で、後ろにテントが張れるスペースが確保できます。
もちろん、水場、トイレはありません( ̄∇ ̄)

上の写真が、登山口に一番近い、行者還トンネルの駐車場です。
場所が確認できたので、ヒロッチチームが到着するまで、ゆきママさんと、林道遊び
みたらい渓谷散策をしました。

おおっ~♪綺麗な河原!

もちろん行きます!(*^▽^*)

ピチピチのゆきママ号とツーショット! ついて行けるかなぁ~!?
奈良、天川村最高ですw
林道遊び、河原遊びの次は、「みたらい渓谷」散策です。
こちらには、川合~みたらい渓谷~洞川(どろがわ)温泉の間に綺麗に整備された遊歩道があります。
私達は、ちょうど中間の、みたらい渓谷の駐車場に車を停めさせていただきました。

トイレ管理費と言うことで、¥300ーで駐車できます。

ちょっと見にくいですが、左のトンネル方向に行くと今回の登山口に向かいます。
遊歩道の中間地点ですね、ここは。
ここかから、みたらい渓谷散策です。
しばし写真を。

写真を撮りあいっこ( ̄∇ ̄)






ここは良いとこでしたね~♪ここでお昼ご飯も食べました。
昼間で、光が強かったので、緑の綺麗さはあまり伝わらないかもしれないですが。良かったですよここ。
秋にもまたいってみたいです!紅葉の時期にね。
長くなっちゃいますので、続きます!
ヾ(*'-'*)マタネー♪
- category
- ジムニー
来ました!1/1スケールモデル、ジムニー
- 2012⁄08⁄19(日)
- 21:35
V-JA11V改!
Jimny君 やってまいりました。平成7年初年度登録
走行距離137、600kmの頼もしいやつ!?

NARDIさんももちろん装着。
こんなやつです! 「どうぞ!」

色はペッパーホワイトと言って少しクリームかかった白です。
ミニクーパーの塗装によく使われているそうです。
オールペイントしてあります。

近くのオフで、4×4のチェックを少し
ボディ-の横に、スズキ建設とか書いてあるとおもしろいかも( ̄∇ ̄)ノ

ジムニー専門のショップさんの製品で少しドレスUPが施されています。
3インチUP
オリジナルアルミ、タイヤはヨコハマ ジオランダ-M/T+

マフラーもオリジナルで、車のメーカーさんじゃなくて作りの綺麗なオートバイのマフラーを
作っているところで生産されてる様ですよ!
チタンにしてくれたら、良かったのに( ̄∇ ̄)
少し山道も走って来ました。

山は似合いそうですね。
えっ!?
乗り心地?? もちろん、からだが飛び跳ねますが・・・
加速?? もちろん、亀ですが・・・
ジムニー君なんだもの!
懐かしい物も付いていましたよ
この子には
Jimny取扱説明書
整備手帳

前の持ち主さんが、大事に乗られていたのかもしれませんね。
Jeepみたいな車 ゲットいたしました!
ヾ(*'-'*)マタネー♪
Jimny君 やってまいりました。平成7年初年度登録
走行距離137、600kmの頼もしいやつ!?

NARDIさんももちろん装着。
こんなやつです! 「どうぞ!」

色はペッパーホワイトと言って少しクリームかかった白です。
ミニクーパーの塗装によく使われているそうです。
オールペイントしてあります。

近くのオフで、4×4のチェックを少し
ボディ-の横に、スズキ建設とか書いてあるとおもしろいかも( ̄∇ ̄)ノ

ジムニー専門のショップさんの製品で少しドレスUPが施されています。
3インチUP
オリジナルアルミ、タイヤはヨコハマ ジオランダ-M/T+

マフラーもオリジナルで、車のメーカーさんじゃなくて作りの綺麗なオートバイのマフラーを
作っているところで生産されてる様ですよ!
チタンにしてくれたら、良かったのに( ̄∇ ̄)
少し山道も走って来ました。

山は似合いそうですね。
えっ!?
乗り心地?? もちろん、からだが飛び跳ねますが・・・
加速?? もちろん、亀ですが・・・
ジムニー君なんだもの!
懐かしい物も付いていましたよ
この子には
Jimny取扱説明書
整備手帳

前の持ち主さんが、大事に乗られていたのかもしれませんね。
Jeepみたいな車 ゲットいたしました!
ヾ(*'-'*)マタネー♪
- category
- ジムニー